タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ひと模様 山の魅力を伝えたい 登山道の整備を続ける金沢ナカオ山岳会代表 林正一さん 69(野々市町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185809 |
請求記号
人名林正一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紙つぶて 廃棄物減量に本腰 林正一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111202 |
請求記号
件名リサイクル |
詳しく見る |
タイトル/記事
見る聞く「白山を歩く」写真・文 林正一 ほか 霊峰の隠れた道紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330753 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の山事典:金沢圏・白山山系MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林正一∥著 |
出版者
林正一 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001741107 |
請求記号
K290.9/1364 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紙つぶて 自然公園指導員とはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329495 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紙つぶて 白山ろくも森林保護へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330768 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紙つぶて 犬連れ登山は自粛をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330636 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天筒山歩き堪能 福井で教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-20 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000192866 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
六甲山歩き春実感 中日文化センター便りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-22 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143030 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野谷荘司山登り 山草など楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-20 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119849 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特集 犀川「犀川上流・中流・下流 ESSAY」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:30号 |
作成者
林正一・安宅夏夫・角田健治 |
出版者
|
出版年
1972-05 |
掲載ページ
p15-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000052395 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県の山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林正一‖[ほか]著 |
出版者
山と渓谷社 |
出版年
2000.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910138867 |
請求記号
K290.9/1032 |
詳しく見る |
タイトル/記事
初秋の鷲ヶ岳満喫 岐阜で中日登山教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-22 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160984 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
老後の登山などベテランが解説 中日登山教室冬季セミナーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-16 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291533 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
カタクリを眺め福井の山楽しむ 中日登山教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000186657 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
三里山周辺で山歩きを堪能 福井で登山教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-17 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141825 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中日社会功労賞 11人の横顔紹介 ひた向きに…MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-26 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093723 |
請求記号
件名北中主催の賞(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
中日文化センター便り 立山・大辻山へ雄大な風景堪能 登山教室に35人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-17 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202562 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市の林さん 中日社会功労賞を受賞 自然保護の志 今後もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-12-04 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093725 |
請求記号
件名北中主催の賞(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山を歩くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林正一‖ほか写真・文 |
出版者
山と渓谷社 |
出版年
2000.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910114621 |
請求記号
K292.4/1009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
まだあります知られざる山 ナカオ山岳会 林さんが紹介本 「白山と北陸の山」 岐阜・猿ガ馬場ルート初記載MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330602 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在所の山3 頂上まで30分 満願寺山(金沢市窪) 天狗の物語に 歴史のロマン 九万坊がある満願寺山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09-23 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081926 |
請求記号
2在所の山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在所の山15 頂上まで30分 鳥越城山(鳥越村) 敵襲いち早く察知する眺望 悲劇の城跡を示す石碑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081937 |
請求記号
2在所の山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
格子振動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
W.Cochran‖[著] 小林正一‖訳 福地充‖訳 |
出版者
丸善 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010183249 |
請求記号
428.4/3/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
在所の山23 頂上まで30分 清水山(小松市) 10分かからず1等三角点へ 憩いの森の点景としての清水山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-17 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081945 |
請求記号
2在所の山 |
詳しく見る |