タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
広報いしかわ 栽培漁業センター志賀事業所で種苗生産 ヒラメの稚魚150万尾 順調に育つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299682 |
請求記号
S3-32 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クリーン日本海、汚染に先手 洗剤、ゴミ流出防ぐ 県漁連 栽培漁業に活路 婦人部中心に運動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-05-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331337 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀海岸34 栽培漁業 苦境脱し安定漁獲へ クルマエビの放流 工夫と努力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072915 |
請求記号
3加賀海岸 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 20年の軌跡 (23) 呼び水 〝原発道路〟が出来た 町や周辺は大きく発展 集落を縫って通る旧道を完全舗装に 第二栽培漁業センターもかかわりがMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-01-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000064120 |
請求記号
5 能登原発 20年の軌跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鵜川小でヒラメ飼育学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-06-23 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000393678 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
栽培漁業の変遷と技術開発:その成果と展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
有瀧真人‖編 虫明敬一‖編 |
出版者
恒星社厚生閣 |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001442252 |
請求記号
666/アリ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳田小児童がヤマメ飼育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-12-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000372546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北窓MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-07-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000364235 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ヒラメ大きく育って 珠洲 上戸小児童が稚魚放流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-27 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205666 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<新 志賀の里1> 4魚種の種苗生産 育てる漁業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299623 |
請求記号
S3-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ヒラメ大きく育て 志賀・高浜小 稚魚を飼育体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-11 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000298283 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
マグロ類栽培漁業の開発研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本科学協会∥編 |
出版者
日本科学協会 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010021159 |
請求記号
664.6/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
栽培漁業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野 一郎∥著 |
出版者
日本水産資源保護協会 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010062079 |
請求記号
661.1/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沿岸魚介類資源の増殖とリスク管理:遺伝的多様性の確保と放流効果のモニタリングMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
有瀧真人‖編 |
出版者
恒星社厚生閣 |
出版年
2013.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000688149 |
請求記号
666.6/アリ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ワンダーランド北陸 ヒラメ稚魚、原発温排水で増産へ 石川県水産総合センター 栽培過程、見学できるよMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086770 |
請求記号
件名石川県水産総合センター |
詳しく見る |
タイトル/記事
放流技術開発事業報告書 昭和54年度:日本海中部海域マダイ班MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本海中部海域マダイ班∥[ほか]編 |
出版者
新潟県栽培漁業センター |
出版年
1980.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910581696 |
請求記号
660.7/10001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
事業報告書 昭和50年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県増殖試験場 石川県栽培漁業センター |
出版年
1977.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710154216 |
請求記号
K660.7/35/75 |
詳しく見る |
タイトル/記事
事業報告書 昭和52年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県増殖試験場 石川県栽培漁業センター |
出版年
1979.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710154253 |
請求記号
K660.7/35/77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
事業報告書 昭和51年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県増殖試験場 石川県栽培漁業センター |
出版年
1978.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710154255 |
請求記号
K660.7/35/76 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海栽培漁業資源生態調査報告書 昭和46年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県水産試験場∥編 |
出版者
石川県水産試験場 |
出版年
1972 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710049891 |
請求記号
K660.7/43/71 |
詳しく見る |
タイトル/記事
回遊性魚類共同放流実験調査事業報告書 昭和56年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本海中部海域マダイ班∥[ほか]編 |
出版者
秋田県栽培漁業センター |
出版年
1982 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910573924 |
請求記号
660.7/5/81 |
詳しく見る |
タイトル/記事
栽培漁業事業種苗量産技術開発試験報告書 昭和50年度:マダイ種苗生産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県増殖試験場∥編 |
出版者
石川県増殖試験場 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710049897 |
請求記号
K660.7/48/75 |
詳しく見る |
タイトル/記事
みんなで考えよう食の未来と地球環境 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:漁業からみる海の環境 |
作成者
中岩俊裕‖文 水谷広‖監修 |
出版者
小峰書店 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000229987 |
請求記号
611/ミ/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海栽培漁業資源生態調査報告書 昭和47年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県水産試験場∥[編] 石川県増殖試験場∥[編] |
出版者
石川県水産試験場 |
出版年
1973.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910039281 |
請求記号
K660.7/43/72 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図説水産概要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村上光由‖著 |
出版者
成山堂書店 |
出版年
2000.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910098677 |
請求記号
660/ムラ ス |
詳しく見る |