| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
梅鉢(17)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:41号 |
作成者
山本一力 |
出版者
|
出版年
2009-09 |
掲載ページ
p83-93 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032382 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
梅鉢(16)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:40号 |
作成者
山本一力 |
出版者
|
出版年
2009-06 |
掲載ページ
p63-74 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032408 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
演劇への招待 舞台で味わった天国と地獄「北陸新協」と、わが役者人生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:8号 |
作成者
梅村澪子 |
出版者
|
出版年
2001-06 |
掲載ページ
p152-163 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034536 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
演劇への招待 「24時間ドラマ工房」の挑戦 金沢市民芸術村の5年間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:8号 |
作成者
青梅康男 |
出版者
|
出版年
2001-06 |
掲載ページ
p164-173 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034537 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
地域演劇と鏡花劇場<その二>「絵がたり滝の白糸」から「白梅は匂へど…」までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:9号 |
作成者
松田章一 |
出版者
|
出版年
2001-09 |
掲載ページ
p204-215 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034508 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
父の背中 第2回 中村梅山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊2号 |
作成者
中村錦平 |
出版者
|
出版年
1999-01 |
掲載ページ
p110-125 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034790 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北陸文化の視点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
梅原 猛 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p14-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034797 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文苑「短歌『梅』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:91号 |
作成者
水落松次郎 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1897-01-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027773 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文苑「俳句 梅十句」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:92号 |
作成者
仙台 鬚男 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1897-02-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027829 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文苑「俳句五首 杉田観梅」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:93号 |
作成者
横山一飄 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1897-05-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027873 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「梅撥会」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:93号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1897-05-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027906 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「千秋梅島君喜字寿宴」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:129号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1900-05-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028417 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「大関梅の谷音松」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:129号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1900-05-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028422 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「梅川楼懇親会」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:132号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1900-09-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028515 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「千秋梅島君の卒去」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:142号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1901-07-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028902 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文苑「近什」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:143号 |
作成者
梅柯 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1901-08-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028925 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
雑報「寒梅一枝」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:168号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1904-01-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000029674 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文苑「俳句」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:197号 |
作成者
龍骨庵主 鴬谷、金沢 梅雪庵 梅柯 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1907-01-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030312 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
詞藻「西溪観梅十韻」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:208号 |
作成者
二六散人知信 |
出版者
加越能時報社 |
出版年
1908-03-15 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030919 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
詞藻「俳句数首『梅十句外』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:208号 |
作成者
二六散人外 |
出版者
加越能時報社 |
出版年
1908-03-15 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030920 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
詞藻「詩三首『松』、『竹』、『梅』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:210号 |
作成者
岳亭 金子修三 |
出版者
加越能時報社 |
出版年
1908-05-15 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030988 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
論談「梅精の発明に就き」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:219号 |
作成者
村田庄四郎 |
出版者
加越能時報社 |
出版年
1910-05-31 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031333 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
わが半生 吉田豊彦(5) お祭り広場で共感 高級旅館「梅鉢亭」を建設MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-24 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185372 |
請求記号
人名吉田豊彦(1) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
女性の目 読書感想文のすすめ 「心の変化」書いてみてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-06 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202760 |
請求記号
件名 読書 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
最古の漆塗り酒器 金沢・梅田B遺跡で出土 鎌倉初期 赤色のチョウ描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203726 |
請求記号
件名 漆 |
詳しく見る |