表示スタイル
11件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

4 厨子の軒先板 寝床で考えついた調査法 博学の松村実照さん アサの4時まで思案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344458

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

9 お椀の話(上)古代以来の名品を調査 古くから漆の用途に 利益一辺倒の生産地 「時代椀大観」を出版

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344452

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

8 知らぬは委員長のみ 席へ戻ったら人間国宝 消えた重文指定 「お茶をどうぞ」 計画どおりの「事故」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344453

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

6 満場一致のゴーサイン 持ち込まれた軒先板に驚く 緊急委員会招集 掘り起こしの責任者に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344456

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

5 満開の宝相華 漆の下から模様発見 竹ベラで削り出す 全部に模様の可能性 正式に調査許可願う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344457

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

2 当麻曼荼羅厨子 金平文の発見で国宝に 日本一大きい仏壇 正倉院の宝物調査 守衛さんの一言

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344460

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

0 修理方針変更 截金彩色の壁面そのままに 第一人者でも脱帽 信用せぬ文部省役人 無関心な今東光管長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344463

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

 16歳で処女作 兄と二人三脚で熱中 仏壇で培った信念 思いで深い福寿草 「いつも前を見て」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-01-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344504

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

7 天平の金平文 頼朝の修復でトビラを新調 7箇所から金のかけら 厨子は鎌倉時代の作??「特筆すべき大発見」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344454

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

3 直感を得た一分間 夕日の中で見た一枚の板 あいにく修理は休み 留守番の老女に頼む ただの漆塗りじゃない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344459

請求記号

松田権六

詳しく見る
タイトル/記事

1 整衆来迎の図 壮大な浄土の世界を展開 いたる所に高度な技術 天女は羽衣をなびかせ 平等院と同じ技術者?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344461

請求記号

松田権六

詳しく見る
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル