


故枝権兵衛贈位奉告式典祭辞 MYブックリストに登録

ふるさとの先達 加賀・能登 人物綺譚 枝権兵衛(えだ・ごんべえ) 水神になった、坂尻村十村役(1809年~1880年) MYブックリストに登録

北陸いしぶみ碑紀行 45 小山良左衛門 枝権兵衛 二君紀功碑(石川県鶴来町白山) 用水にかけた不屈の精神 MYブックリストに登録

指引算用書上(前欠) MYブックリストに登録

手取川69 七ヶ用水の春5 実業家権兵衛の思惑 舟運で商いの拡大図る 偉業の陰に隠れた打算 当時の総合商社 幅広い営業ぶり 物資の輸送断念 MYブックリストに登録

富樫用水についての出頭令状は権兵衛方にも来ているか問合せ(前欠) MYブックリストに登録

負債調方より坂尻村権兵衛に出頭令状 MYブックリストに登録

加賀藩の風景57 七ヶ用水の取水口 (白山市白山町) 岩壁を掘削、扇状地潤す 難工事を藩が支える 枝権兵衛と協同で 取水口を1つに MYブックリストに登録

手取川70 七ヶ用水の春6 産物方同心の野望と失脚 運河もくろんだ加賀藩 権兵衛とともに物流拡大狙う 藩も入れ込む 乞食までかり集め 謹慎言い渡される MYブックリストに登録

①壱作年符極相請山むつし証文②代銀未払いに付むつし返還証文③古畑ノ分証文 MYブックリストに登録

『石川県能美郡誌』 P669 P1405 MYブックリストに登録

「袖裏雑記」『加賀藩史料』 第10編 P235 P767 MYブックリストに登録

「石川教育」 大正7年2月 第166号 P26 MYブックリストに登録

『美川町史』 (下) P585 MYブックリストに登録

『石川百年史』 P225~227(写) MYブックリストに登録

「北陸人物誌」 明治編 17 (スクラップ) MYブックリストに登録

『加賀鶴来枝権兵衛家文書目録 』 P93~ MYブックリストに登録

『石川の歴史ものがたり』 P210 MYブックリストに登録

『土地改良事業の先覚者たち』 P242~244 MYブックリストに登録

『風雪の碑』 P50~55(肖) MYブックリストに登録

『石川県農村文化関係史料 第2集 石川の農村を支えた人びと』 P243~250 MYブックリストに登録

「郷土を築いた人たち 16」「読売新聞」 昭和26年7月11日 MYブックリストに登録

「郷土偉人のおもかげ 4」「北国新聞」 昭和28年3月29日 MYブックリストに登録
