タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
私と四高 橋本芳契(昭和6年卒)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-10-13 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127509 |
請求記号
人名橋本芳契 |
詳しく見る |
タイトル/記事
維摩経の第一人者 橋本芳契氏が死去MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-19 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127055 |
請求記号
人名橋本芳契 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 アンコール遺跡救済展を見て 橋本芳契 文化と宗教心の強い関係 平山氏と真宗・石川の接点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-07 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127511 |
請求記号
人名橋本芳契 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化 晩秋の皇居を歩む 橋本芳契MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-01 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127106 |
請求記号
人名福中都生子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎のはがきを発見 橋本芳契金沢大教授 暁烏敏書簡展で公表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123692 |
請求記号
人名西田幾多郎(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
林、金野、橋本、山本氏 金沢市文化賞に4氏 来月3日贈呈式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-10-15 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127510 |
請求記号
人名橋本芳契 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夕刊文化 さらに深まる師恩 暁烏 敏師を思う 27日の命日を寄せて 橋本芳契MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208881 |
請求記号
人名暁烏敏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真仏教の開山 桜井鎔俊和上を偲び 橋本芳契 「釈尊にかえれ」の教え脈々とMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-06-19 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095496 |
請求記号
人名桜井鎔俊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「津幡「太子講帳を」中心に」「宗教研究」 第36巻第1輯~第36巻第4輯 P430~431MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023269 |
請求記号
/10/シユ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川の顔 関稔写真集 1988』 略歴写真P152~153MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023270 |
請求記号
K280/126/88 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「四天王」『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年8月6日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023271 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『盆踊』『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年8月13日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023272 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「縁日」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年8月27日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023273 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「半座をわかつ」『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年9月17日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023274 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「往生要集」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年10月8日 P12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023275 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「楞伽経」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年10月15日 P10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023276 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「勿体ない」『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年10月2日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023277 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「起信論(きしんろん)」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年10月29日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023278 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「色即是空(しきそくぜくう)」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年11月5日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023279 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「一隅を照らす」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年11月12日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023280 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「天台宗」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年11月19日 P10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023281 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「お聖教(しょうきょう)」『ぶっごすんげ』「北国新聞」 昭和55年11月26日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023282 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「邪魔」『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年12月3日 P10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023283 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「鈴木大拙」『ぶっごすんげ』 「北国新聞」 昭和55年12月10日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023284 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「唯仏是真(ゆいぶつぜしん)」「ぶっごすんげ」 「北国新聞」 昭和55年12月17日 P8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000023285 |
請求記号
|
詳しく見る |