タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
日本木版画粋 第8輯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日本画粋社 |
出版年
1924 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060593 |
請求記号
AW730.8/2/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎俳優系図大鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝日新聞社∥編 |
出版者
朝日新聞社 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010005162 |
請求記号
774.3/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ビジュアル入門江戸時代の文化:京都・大坂で花開いた元禄文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
深光富士男‖著 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2020.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001317444 |
請求記号
210.5/フヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術経営学事始め:芸術と経営の教育基礎を結ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村山にな‖著 村山元英‖著 |
出版者
文眞堂 |
出版年
2015.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000857371 |
請求記号
701.3/ムラ ケ |
詳しく見る |
タイトル/記事
音で観る歌舞伎:舞台裏からのぞいた伝統芸能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
八板賢二郎‖著 |
出版者
新評論 |
出版年
2009.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000290232 |
請求記号
774.7/ヤイ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
羽勘三台図絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[朋誠堂喜三二‖著] 国立劇場・芸能調査室‖編 |
出版者
国立劇場調査養成部・芸能調査室 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910276738 |
請求記号
774.6/10002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
梅原猛聖徳太子の夢:スーパー歌舞伎・狂言の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
やすいゆたか‖著 鍔山英次‖写真 |
出版者
ミネルヴァ書房 |
出版年
2009.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000214819 |
請求記号
912.5/10014 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稚児殺し:倉田啓明譎作集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉田啓明‖著 勝井隆則‖編纂 |
出版者
亀鳴屋 |
出版年
2003.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910565111 |
請求記号
913.6/21994 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中村勘九郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
篠山紀信‖写真 |
出版者
光文社 |
出版年
2015.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000844453 |
請求記号
A774.28/シノ ナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
襲名十八代:これは勘三郎からの恋文であるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中村勘三郎‖著 |
出版者
小学館 |
出版年
2005.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910627225 |
請求記号
774.28/ナカ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国「芝居小屋」巡りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
『サライ』編集部‖編 明石和美‖編 |
出版者
小学館 |
出版年
1995.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710007884 |
請求記号
386.81/シヨ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
清流の国ぎふ2020地歌舞伎勢揃い公演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岐阜県‖編集 岐阜県教育文化財団‖編集 |
出版者
岐阜県 岐阜県教育文化財団 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001547552 |
請求記号
774.295/キフ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニッポンの伝統芸能:能・狂言・歌舞伎・文楽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
枻出版社 |
出版年
2018.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001102304 |
請求記号
772.1/ニツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ザ・伝統芸能:歌舞伎・文楽・能・狂言・大衆芸能の入門書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大蔵省印刷局‖編集 |
出版者
大蔵省印刷局 |
出版年
1998.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810062049 |
請求記号
772.1/イン サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
長唄を読む 3:歌舞伎と人と歴史奇談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:江戸後期〜現代編 |
作成者
西園寺由利‖著 |
出版者
新風舎 |
出版年
2007.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000026113 |
請求記号
911.65/サイ ナ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
≪藩士の芝居見物禁止令≫ 帒珍録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
文政元年(1818) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001959 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
初夏の小松 にぎわい一色 お旅まつり 雨の中男100人 大みこし練る 本折日吉神社 子ども役者堂々 成功願い宮参り 沿道から拍手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-14 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000142005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
百年後の国宝を作ろう 第2部ないもの探し <9> 香川発(上) 最古の舞台で芸の神髄 人気役者がほれ込むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-25 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084737 |
請求記号
7百年後の国宝を作ろう |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝が直前指導、県立音楽堂きょう上演、干支の芸能 丑 清元「女車引」、西川扇蔵師「若手よくやっている」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-12 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000279803 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
アルス |
出版年
1953.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001329368 |
請求記号
774.04/カフ |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野口達二‖著 |
出版者
文芸春秋 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010171766 |
請求記号
774/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野口達二‖[著] |
出版者
文芸春秋 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010088430 |
請求記号
774/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
安宅関趾:歌舞伎十八番筆頭勧進帳遺蹟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
笹川 準治∥著 |
出版者
小松市安宅町住吉神社 |
出版年
1954 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710034815 |
請求記号
K292.6/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歌舞伎教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
久保田 万太郎∥共編 戸板 康二∥共編 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
1953 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010048457 |
請求記号
77/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
猿翁芸談聞書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渡辺茂雄∥著 |
出版者
時事通信社 |
出版年
1963 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010315455 |
請求記号
774/91 |
詳しく見る |