| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
史跡斎宮跡発掘調査概報 平成14年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
斎宮歴史博物館‖編集 |
出版者
斎宮歴史博物館 |
出版年
2004.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910531801 |
請求記号
G210.3/10254/002 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
描き出された歌人たち:三十六歌仙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
斎宮歴史博物館 |
出版年
2003.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910436183 |
請求記号
L721/10010 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
唐三彩展:洛陽の夢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝日新聞社‖編 大広‖編 |
出版者
大広 |
出版年
c2004 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403194 |
請求記号
751.2/アサ ト |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
群馬県立歴史博物館紀要 第41号(2020)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
群馬県立歴史博物館 |
出版年
2020.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001775645 |
請求記号
632.1/クン/41(2020) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
羽咋・村本さん1700点を寄贈 トキの資料5月公開 県自然史資料館に搬入MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129340 |
請求記号
人名村本義雄 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
利家とまつをめぐる人々(4) 秀吉とのきずな 互いに利用した「友情」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123321 |
請求記号
人名前田利家(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
利家とまつをめぐる人々(5) 家臣との信頼関係 こまやかな気配り絶やさずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123322 |
請求記号
人名前田利家(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
利家とまつをめぐる人々(8) 戦国の律儀者 乱世生き抜く「暗黙の掟」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-21 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123325 |
請求記号
人名前田利家(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
利家とまつをめぐる人々(9) 利家の遺言状 具体的な指示に野心にじむ?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123350 |
請求記号
人名前田利家(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
利家とまつをめぐる人々(10) 三代利利常 家守るため「徳川の血」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-24 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123351 |
請求記号
人名前田利家(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
津田米次郎 力織機の父偉業後世に 設計図など80点 孫が歴博に寄贈 11日から公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-02-01 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124223 |
請求記号
人名津田米次郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
加賀具足 名工・雲海光尚は一人だった 文献調べ複数説覆す 長谷川学芸員が新解釈 県立歴博MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201333 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
中世奥能登 多角的に分析 7日から「若山荘を歩く」 石川県歴博秋季特別展 文書や遺物で分析MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203109 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日米結んだ答礼人形 ミス石川写真で「里帰り」 石川国際交流サロンで展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077993 |
請求記号
件名青い目の人形 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢市がモダンな近代建築特集した「金沢アーキテクチャー・ツーリズム」の第2号を制作、配布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-04 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261795 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
研究会余録No.6 Theme年寄衆八家 御用番年寄に必要な資質MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録:前田土佐守家資料館だより:90号 |
作成者
林亮太(石川県立歴史博物館学芸主任) |
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068600 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
〈特集〉令和6年能登半島地震によせて Vol.5 能登半島の文化財レスキューと資料整理がもつ意味MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:150号 |
作成者
いしかわ歴史資料保全ネットワーク事務局長 上田長生 |
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068874 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
【特集 能登半島地震と「文化財」】歴史を未来へつなぐ「文化財レスキュー」の取り組み 石川県立歴史博物館で「能登半島地震とレスキュー文化財」展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:60号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2025-07 |
掲載ページ
p24-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000069535 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川 福井合同 07年度に白山展 両県歴博、研究が前進 新年度 体験ツアー、フォーラムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330925 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
県人事 歴博館長に脇田氏(文化功労者) 金沢城調査研究所 初代所長に北垣氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199088 |
請求記号
人名北垣聰一郎 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「自慢するな」藩が注意 武士取り押さえた町民に 金沢の生活知る史料 県郷土史学会本西さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197927 |
請求記号
件名 古文書 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
保護活動尽力羽咋の村本さん寄贈 トキ骨格標本など搬送 県自然史資料館5月ごろ公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-18 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129341 |
請求記号
人名村本義雄 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
稲生若水墓誌の展示に寄せて 小西洋子 加賀藩主。前田綱紀の時代 知の人脈と朝鮮文化交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-10-08 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131434 |
請求記号
人名前田綱紀 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
徳田氏に表彰伝達 ふるさと自費出版優秀賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-22 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183092 |
請求記号
人名徳田寿秋 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
最古の商家が博物館に 鶴来の飛永家 移築完了、14日から 江戸時代後期から今春まで茶・麹販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-10-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201293 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |