タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
松根城跡(市指定史跡) 中世の面影残す山城の典型 いしかわタイムトリップ石川の史跡名所をめぐる【第6部】MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-01 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294740 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶道具に高級舶来品 金沢城址・車橋門跡調査 ベトナムの陶器片が出土 ろくろ挽きの跡残す 利家らが愛用かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-06-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343953 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手取・大日川合流地の周辺 白山ろくテーマパーク候補地 計画検討委が選定 地元との調整 流動的要素残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330615 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県庁移転前夜 書類、資料・・・“減量”を 目標!100トン処分 「整理月間」スタート 捨てる?残す?頭脳ます職員MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337230 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<築城金沢 匠の心>2 五つの系統 名門競い合わせて技向上 大工町の名が残す伝統 利家の意気込み 二大流派そろうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343352 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蒔絵・沈金一体の逸品に 後世に残す懸盤製作 輪島塗技術保存会 有名作家ら初の試み 豪華な膳一式、今春完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319112 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
早過ぎる 渦巻く怒り 一方ではあきらめの声も 小松市あすから訓練再開受け入れ 運用面見直しなく懸念残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323526 |
請求記号
自衛隊小松基地3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ざっくばらん(中) 山出保さん 緑を守り昔の風情残す 「鎮守の森」的なものを造ろうと計画しているのですMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135692 |
請求記号
人名山出保 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祝 武腰敏昭氏 日本芸術院会員就任 能美市から初、きょう15日付けで 伝統の誇り忘れず生きている証し残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126144 |
請求記号
2010.12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉が使った頭陀袋 金沢の旧家で見つかる 県立美術館へ寄託 「奥の細道」で滞在中残す 新品贈られてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135374 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珍しい画家の署名入り カラフルな当時の色彩残す 金沢市の寺院調査 夕日寺観音で発見 江戸中期の絵馬一対MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135378 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祝 武腰敏昭氏 日本芸術院会員就任 能美市から初、きょう15日付けで 伝統の誇り忘れず生きている証し残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000121392 |
請求記号
2010.12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳句結社北聲会を継承 中西舗土 先人の業績を幅広く研究 明治、大正期の北陸に実績残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-04-17 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182522 |
請求記号
人名中西舗土 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわの道 北国街道 金沢市北森本町の松並木 人・物・情報が交わった古来の主要幹線 松波木の風情残す古木が点在MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-07 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087330 |
請求記号
件名北陸道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の文化 牧久雄 隠されたもう一つの北陸道 埋もれた秘境のロマンを追う 花の京都へ一筋 さまざまな史話残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-10-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087381 |
請求記号
件名北陸道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化 明倫堂の大島贄川(上) 中村夏栄 儒学中心に学芸振興 68歳で都講に昇進 「蓄積は子孫に禍残す」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-09-28 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089331 |
請求記号
件名明倫堂 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦地の「石川兵」詳細に 109師団衛生隊長 「日中戦争残す」 白山の中本さん方に陣中日誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-28 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105963 |
請求記号
件名軍(県内) |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢以西で初の着工 北陸新幹線の犀川橋梁 安全祈願、10年完成へ 森氏「全部書き残す」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110328 |
請求記号
北陸新幹線 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧珠洲駅跡地を整備 東側に多目的広場 市、27日着手 来年度「道の駅」申請 プラットホームと線路残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-23 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110647 |
請求記号
件名道の駅 |
詳しく見る |
タイトル/記事
カメラ探訪 小説「朱鷺の墓」の舞台 金沢・東茶屋街 廓の面影を残す 文化財として茶屋跡公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111488 |
請求記号
件名茶屋街(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語 金沢百年の町名57 橋場町① 第2部 商と工のまち 藩政期ののれん残す 浅野川大橋のたもとが由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-08-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083089 |
請求記号
2金沢百年の町名 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧金沢医科大初代学長高安右人の業績 ハーバード大教授 広瀬竜夫 眼病に名を残す名医 遺徳に感謝、胸像を再建MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-04 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104093 |
請求記号
人名高安右人 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承42 牛首紬(つむぎ) 空気含む柔らかさ 繭のうねりを残す秘法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03-03 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073119 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
成巽閣所蔵937点 旧涌波家主屋 市保護審 文化財に指定へ 前田家夫人ゆかり/町家建築残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-05-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093517 |
請求記号
件名文化財(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく漬物紀行 アンチョビ風いわし糠漬け 〈金沢市〉 先人が作った味を残すために工夫 大阪、横浜でも好評MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054002 |
請求記号
5 ほくりくつけもの紀行 |
詳しく見る |