表示スタイル
前のページへ / 26 ページ 次のページへ
632件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

「でか山」のルート七尾駅までに変更 青柏祭へ会議

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-04-21

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000142226

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

みこしも心も弾む 美川・おかえり祭り始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-22

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000143070

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登の夏キリコ復活|7、8月に半数超の14件|中止決定2件のみ|珠洲・燈籠山祭り開催決定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-06-11

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000378624

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

アマメハギの保存に着手 記録書と録音映画で 来年3月の完成めざす 門前町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105404

請求記号

件名アマメハギ

詳しく見る
タイトル/記事

私の会った人 小笠原啓介 大場松魚さん 謹厳実直な「仕事の虫」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000092370

請求記号

人名小笠原弘英

詳しく見る
タイトル/記事

ひとスポット 民具収集に情熱燃やす 伊藤常次郎さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-04-23

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100302

請求記号

人名伊藤常次郎

詳しく見る
タイトル/記事

国指定重要無形・青柏祭の曳山行事 能登七尾青柏祭でか山 古来より七尾に伝わる時代絵巻 能登地区最大の祭り 5月3日・4日・5日 でか山が曳き廻される様は「怒濤」「圧巻」の趣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-05-03

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000005385

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

でくまわし もうすぐ 白山・尾口地域で11日から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-08

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168389

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

足拍子が加勢 牛若丸奮闘 白山で東二口文弥まつり開幕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-12

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168596

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

伝統スゲ馬に大喜び 白山・瀬波 祭りで親子ら作る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-06-06

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000147978

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登町公民館が祭礼、歴史15問|鵜川の魅力クイズで学ぶ全438世帯に配布|「家族で楽しんで」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2021-12-30

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000359500

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

門前の習俗あまめはぎ 時代とともに面変化 皆月の3面から憶測 能面作家後藤さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-02-15

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093182

請求記号

件名重要文化財

詳しく見る
タイトル/記事

加賀海岸27 土ねり節 堤防造りの苦労にじむ 農業用水を確保 子供らが受け継ぐ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-06-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072841

請求記号

3加賀海岸

詳しく見る
タイトル/記事

無形文化遺産 登録祝い看板 能登町、あえのこと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-02

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078350

請求記号

件名アエノコト

詳しく見る
タイトル/記事

「おかえり祭り」「百万貫の岩」 県指定文化財に 審議会答申

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

2001-12-14

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093479

請求記号

件名文化財(2)

詳しく見る
タイトル/記事

イベント中止続出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-08-16

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000033662

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登町ってかっこいい 出身ウェブデザイナー・辻野さん 動画、写真で祭礼発信 魅力伝え誘客、Uターン促す 30日から写真展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-06-24

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000024067

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

五穀豊穣 神に祈る 門前・大王社でフキノト祭り お当は高木さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-10

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168558

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

水なし、塩なし、待ったなし 唐戸山燃ゆ 羽咋で神事相撲 大関に滝乃谷、藤原さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-09-26

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000196511

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

かんこ踊り 息ピッタリ 白山まつり「本番も大丈夫」 白峰小児童45人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-12

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000149689

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

名称変更で事業拡充 金沢くらしの博物館 写真展など企画 新表示板も設置

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-04-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105370

請求記号

件名金沢くらしの博物館

詳しく見る
タイトル/記事

加賀だより わが家の天井 ドウブネ船板 小松の北村さん方 能登伝統の木造船 姿変え

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-02-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000093174

請求記号

件名重要文化財

詳しく見る
タイトル/記事

豪華!白山ろくの民俗資料 狩猟用具など二千四百六点 市の文化財に指定 加賀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-12-11

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100298

請求記号

人名伊藤常次郎

詳しく見る
タイトル/記事

加賀の民俗資料収集家 伊藤さんの功績後世に 有志らが顕彰碑建立へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-08-27

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100304

請求記号

人名伊藤常次郎

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの伝承82 横江の虫送り 壮観な太鼓の競演 夏を彩る虫退治の行事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-06-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073162

請求記号

3ふるさとの伝承

詳しく見る
/ 26 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル