タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 [基調報告](3)アマメハギについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:128号 |
作成者
番場政晴 |
出版者
|
出版年
1990-03 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032613 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 [基調報告](4)門前町浦上郷の産育習俗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:128号 |
作成者
宮山博光 |
出版者
|
出版年
1990-03 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032614 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第二回(平成元年度)石川県民俗文化会議 [投稿論文]江戸小石川からきた仏像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:128号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
|
出版年
1990-03 |
掲載ページ
p9-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032618 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―ふるさと文化を考える― シンポジウムとまとめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:124号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03 |
掲載ページ
p9-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【会員が選ぶ民俗文化財の事例】 一 【田のお歳暮まわり】白山市竹松町の行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:164号 |
作成者
真山武志 |
出版者
|
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031953 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五穀豊穣祈る鎌打ち行事 鹿西町文化財に指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081568 |
請求記号
件名神事 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢くらしの博物館」 名称変更で新看板 金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105369 |
請求記号
件名金沢くらしの博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山で「深瀬でくまわし」 情感豊かに 人形浄瑠璃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-22 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093202 |
請求記号
件名重要文化財 |
詳しく見る |
タイトル/記事
笑い誘い豊作祈る 門前で「ぞんべら祭り」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-07 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093496 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
豊作祈る伝統の舞 門前・櫛比神社で「万歳楽土」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-13 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093497 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
籠の仕上がり上々 七尾 来月祭り 鵜様待つばかり 鵜籠作りを進める保存会員=七尾市鵜浦町でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000027629 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登七尾 青柏祭 でか山 5月2・3・4・5日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-05-02 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町・秋吉公民館 有志がわら編み アマメハギ 衣装完成 前垂と蓑、出来栄え確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-31 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020065 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宇出津きょうから「あばれ祭」 神輿の現在地一目で 発信機装着 火や水の中は例外MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-07-07 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000015326 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町不動寺公民館と保存会 能登田切唄映像で残す 音源CD、冊子も製作 会員2人のみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-12-28 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
源平の世界 力強く演技 白山 深瀬のでくまわしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-23 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000283759 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
美川町が文化財2点指定 万法寺の仏像 開山御厨子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-09-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284827 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「枠旗」妙技実りに感謝 七尾「お熊甲祭」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-20 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285102 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
恵比寿様のおかげ 輪島 豊漁、安全感謝のまつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-20 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289345 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鵜様道中 “神の化身捕獲に苦戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-14 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291422 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ごいた」地元の宝に 能登町 保存会に文化財指定書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000298889 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宇出津の伝統娯楽「ごいた」文化財に 能登町教委が指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-26 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000293927 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
これで怠けグセも直る!? 門前で奇習 「アマメハギ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339022 |
請求記号
祭り1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀万歳練習塾 2人が成果発表 初級修了発表会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-27 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000173324 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「あまめー」はいじゃうぞ 能登町で伝統行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-04 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168198 |
請求記号
|
詳しく見る |