タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
高知県史 民俗編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高知県∥編集 |
出版者
高知県 |
出版年
1978.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810047100 |
請求記号
218.4/4/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然4 民俗編 小倉学 命の親 お水をもろうとる 若者がお礼参りに 手合わせ拝む古老 思わず霊感にうたれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082506 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然15 民俗編 小林忠雄 セイタ 75キロ担いだ山の女 炭下ろしのボッカ 大型の荷物運搬具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082518 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然18 民俗編 小林忠雄 雪の履物 踏み固め雪道造り 除雪機械のように 緊急時の山道歩きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082521 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鴻巣市史 民俗編[2]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鴻巣市史編さん調査会∥編 |
出版者
鴻巣市 |
出版年
1995.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010052020 |
請求記号
213.4/40/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県史 民俗編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
富山県 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321496 |
請求記号
214.2/トヤ ト/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然3 民俗編 小倉学 通過儀礼 登山はすべて徒歩 難行苦業の連続で 下山して精進落とし 人生の大きな節目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082505 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然5 民俗編 小倉学 カンコ踊り 独得のハヤシ流れ 哀切な歌詞の調べ 二重、三重の輪に 白山の霊気を象徴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082508 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然6 民俗編 小倉学 報恩講 「オトキ」が楽しい 豊作予祝の意義も 親類や知人招いて 手づくりの料理でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082509 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然7 民俗編 橘礼吉 焼き畑 はげ山は作らない 大地の節理にかなう 一年目は「ヒエ」を 略奪的農法でないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082510 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然8 民俗編 橘礼吉 北限のカマシ 貴重な焼き畑作物 原産地エチオピア 手間がかかる栽培 蓄えても変質せぬMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082511 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然9 民俗編 橘礼吉 エドカブラ ”不美人”のたとえ 日本で二ヵ所だけ 根は「甘ったるい」 根菜、雑穀の混播MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082512 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然11 民俗編 橘礼吉 天狗と山の神 「火サマ」を大切に 木の恩恵受け生活 12月9日仕事休み 神々の座様変わりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082514 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然12 民俗編 橘礼吉 釘抜き紬 まゆ作りにかける 一つ屋根の下で飼う 「立ち通し」の桑で 糸太く節も大きめMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082515 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然13 民俗編 小林忠雄 蚕の神様 蚕室に絵像やお札 最大の現金収入副業 白馬に乗る女神 「女人救済」は重要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082516 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然17 民俗編 小林忠雄 ネコツブラ ジロ脇の猫の小屋 ネズミの害を防ぐ 息抜き穴もある 厳冬期でも暖かいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082520 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿島町史 通史・民俗編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鹿島町史編纂専門委員会∥編 |
出版者
鹿島町 |
出版年
1985.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710029918 |
請求記号
K215/10/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然2 民俗編 小倉学 大正の登山記 一人前の男の証明 一日数十キロを徒歩で 雪水でイリ粉を・・・ 三泊四日の強行軍MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082504 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然14 民俗編 小林忠雄 こぶの器 批評し合い楽しむ 陸の孤島での生活 大家に対する対抗心 手先の器用さわかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082517 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然16 民俗編 小林忠雄 ろうそく立て 「ハレ」の日の明かり 生活の中心はジロ 仕事にランプは危険 保温性ある家屋構造MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082519 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長野県史 民俗編 第5巻 総説1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
民俗編 第5巻 総説1:付図 |
作成者
長野県∥編集 |
出版者
長野県史刊行会 |
出版年
1991 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810049292 |
請求記号
215.2/18/4-5-1-F |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 人と自然10 民俗編 橘礼吉 出作り 夏と冬を住み分け ”焼き畑民”の象徴 奥山に一軒家建つ 「季節」と「永住」と 強風時にはヌケ小屋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082513 |
請求記号
2白山 人と自然 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長野県史 民俗編 第5巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
民俗編 第5巻:総説 2 さまざまなくらし |
作成者
長野県∥編集 |
出版者
長野県史刊行会 |
出版年
1991.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810047097 |
請求記号
215.2/18/4-5-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
広島県史 民俗編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
広島県‖編集 |
出版者
広島県 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810044956 |
請求記号
217.6/11/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白い国の詩 民俗編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白い国の詩‖編 |
出版者
東北電力 |
出版年
1988 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010207022 |
請求記号
291.2/15/4 |
詳しく見る |