表示スタイル
前のページへ / 8 ページ 次のページへ
194件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

〈秋季特別展に寄せて〉の名宝

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川れきはく:49号

作成者

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

1998-10

掲載ページ

p2-3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023780

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

屋根にウサギ彫刻見つかる 伝灯院 研修の僧 住職喜び「春に向けぴょんぴょんと」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2023-02-28

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000384939

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白槌師謝誼状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

総持寺→白槌師

出版者

出版年

(大正4年11月)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000298

請求記号

209/B-57

詳しく見る
タイトル/記事

白槌師路資状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

総持寺→白槌師

出版者

出版年

(大正4年11月)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000299

請求記号

209/B-57

詳しく見る
タイトル/記事

県指定文化財―螢山紹瑾座像について―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:28輯

作成者

板坂葵

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1994-08

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000003854

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

洞谷山の梵鐘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史学会々誌:28号

作成者

斉藤善夫

出版者

石川郷土史学会

出版年

1995-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000517

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

亡き娘と合作 鎮魂の灯 羽咋 で画家・岩田さん 残された色ガラスでランプ作品

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-08-12

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019733

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

継目問題解決策に付書状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

高石→増田雪巌

出版者

出版年

(明治42年)3月30日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000274

請求記号

209/B-42

詳しく見る
タイトル/記事

開山常済大師六百回大遠忌記念法会決議録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大遠忌事務局庶務部

出版者

出版年

大正13年1月15日

掲載ページ

種別

刊本

資料群

宝円寺文書

ID

B209000348

請求記号

209/B-99

詳しく見る
タイトル/記事

防火水槽をすみかに 羽咋でサンショウウオ繁殖

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-03-22

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000173217

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鮮やかに着飾り 琴の成果を披露 羽咋子ども教室

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-04-08

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000188047

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

伝燈院の賞牌について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県立歴史博物館紀要:12号

作成者

小西洋子

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

1999-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000001869

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

七尾農高旧跡地碑を建立 同窓生ら、あす除幕式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-11-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042990

請求記号

碑・銅像

詳しく見る
タイトル/記事

末山総代撰挙当撰状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

豊財院住職近門高橋徳淳・長松寺住職同孤峰雲巌・良玄寺住職同旭嶺乗

出版者

出版年

明治42年2月15日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000267

請求記号

209/B-42

詳しく見る
タイトル/記事

遺書ノ件上申書差戻状(写)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県第一宗務所長前田孝山→

出版者

出版年

明治42年3月30日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000273

請求記号

209/B-42

詳しく見る
タイトル/記事

白槌師任命添状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大本山総持寺監院長谷川天頴→住職増田雪巌

出版者

出版年

大正4年9月5日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000295

請求記号

209/B-57

詳しく見る
タイトル/記事

避難者炊き出しに五郎島金時使って 金沢から羽咋・

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-01-23

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000391810

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋でウオーキング かほくウオーキングクラブにゃんたろう 「アキノウオーキングイベント」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-09-11

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000382543

請求記号

72-66

詳しく見る
タイトル/記事

餘善村

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

(総務部)

出版者

(総務課)

出版年

(明治14)

掲載ページ

種別

公文書件名

資料群

ID

C000000341

請求記号

000052

詳しく見る
タイトル/記事

史料調査を終えて-国庫補助事業(彫刻)の成果から-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能史料研究:14号

作成者

谷内碩央

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

2002-06

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004883

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

クロサンショウウオ 羽咋で産卵を確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-15

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109786

請求記号

件名ホクリクサンショウウオ

詳しく見る
タイトル/記事

「放水始め」守れ文化財、羽咋、防火デーで消防訓練

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-01-18

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000282675

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋の寺行事 実施に差  奥能登支援で中止、縮小 妙成寺 通常通り「活気取り戻す」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-02-26

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000396217

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

本山の意見通りに決定する覚悟に付書状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

(円谷)→御方丈(雪巌)

出版者

出版年

(明治42年4月)8日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000278

請求記号

209/B-42

詳しく見る
タイトル/記事

本山晋山式白槌師任命状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大本山総持寺貫首大円玄致禅師石川素童→住職増田雪巌

出版者

出版年

大正4年9月5日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000294

請求記号

209/B-57

詳しく見る
前のページへ
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
次のページへ
/ 8 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル