タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
晋山式白槌師御請書(控)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永光寺住職増田雪巌→大本山総持寺監院長谷川天頴 |
出版者
|
出版年
大正4年9月5日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000296 |
請求記号
209/B-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
晋山式出席謝金等領収書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永光寺住職白槌師増田雪巌→大本山総持寺晋山式係 |
出版者
|
出版年
大正4年11月5日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000297 |
請求記号
209/B-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
口絵解説 羽咋市指定有形文化財・洞谷山永光寺所蔵「木造釈迦如来坐像」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:14号 |
作成者
谷内碩央 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2002-06 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004890 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
磯野宝厳入衆届MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県第二宗務所第二組鹿島郡余喜村永光寺住職増田雪巌徒弟磯野宝巌→人事部長河合真英 |
出版者
|
出版年
大正13年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000342 |
請求記号
209/B-94 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永光寺史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
館 八平∥著 |
出版者
北国新聞社 |
出版年
1934.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027104 |
請求記号
KW185/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋2寺院 ウサギ跳ねる 屋根装飾、全国でも珍しく 火伏せなど 願い込めた意匠 気多大社にも類似デザイン 能登には「白ウサギ伝説」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-08-19 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000387726 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿島郡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(明治33) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000000415 |
請求記号
000064 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大乗寺と永光寺の地位についてー大乗寺開山徹通義介禅師七百回御遠忌を迎えるにあたりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
虎井吉雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
49-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005118 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
美しい琴の演奏に聴衆100人うっとり 羽咋でおさらい会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-10-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000287595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金子借用契約証書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県金沢市鴬町宗龍寺住職借主総見宗鳳・――今内保証人石井能子・石川県七尾町――番地保証人――→石川県鹿島郡永光寺住職増田雪巌 |
出版者
|
出版年
大正4年8月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000292 |
請求記号
209/B-56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
心磨こう お寺で合宿 羽咋の児童 11人が7日間の修行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137246 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大乘寺は永卒寺末、永光寺は總持寺末となるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1747 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367210 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
クロサンショウウオ 産卵確認 羽咋 河川改修での影響なしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109716 |
請求記号
件名ホクリクサンショウウオ |
詳しく見る |
タイトル/記事
洞谷山永光寺誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
圓谷公平∥編 |
出版者
鴻盟社 |
出版年
1924.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000821253 |
請求記号
K185/1040 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永光寺孤峰白巌遺書ニ関シ宗規抵触嫌疑ニ付上申書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県金沢市大豆田町浄住寺前住職現住所東京市牛込区市谷富久町道林寺滞在平島高董→曹洞宗務院 |
出版者
|
出版年
明治42年3月25日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝円寺文書 |
ID
B209000271 |
請求記号
209/B-42 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永光寺古文書調査報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井上鋭夫‖著 |
出版者
|
出版年
不明 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001141991 |
請求記号
K188/1132 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中世永光寺の諸相MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
室山 孝∥著 |
出版者
石川県立埋蔵文化財センター |
出版年
1997.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710176826 |
請求記号
K185/1001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
覺(大乗寺寺格につき) 石川郡野々市館氏文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大乘寺卍山 不破彦三・富田治部左衞門 |
出版者
|
出版年
丑ノ2月2日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002772 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
覺(大乗寺寺格につき) 石川郡野々市館氏文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大乘寺卍山 不破彦三・富田治部左衞門 |
出版者
|
出版年
丑ノ2月2日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001424 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
覺(大乗寺寺格につき) 石川郡野々市館氏文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大乘寺卍山 不破彦三・富田治部左衞門 |
出版者
|
出版年
丑ノ2月2日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003572 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
徐一貫筆蹟 徐一貫筆蹟 永光寺藏扁額MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
徐一貫、藩主:前田利家 |
出版年
万暦21歳季夏吉旦 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001688 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
覺(大乗寺寺格につき) 石川郡野々市館氏文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大乘寺卍山 不破彦三・富田治部左衞門 |
出版者
|
出版年
丑ノ2月2日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000619 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永光寺遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽咋市教育委員会∥編 |
出版者
羽咋市教育委員会 |
出版年
1988.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028065 |
請求記号
K202.5/273 |
詳しく見る |
タイトル/記事
諸本対校瑩山禅師『洞谷記』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東隆眞‖監修 『洞谷記』研究会‖編 |
出版者
春秋社 |
出版年
2015.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000874820 |
請求記号
K188/1110 |
詳しく見る |
タイトル/記事
覺(大乗寺寺格につき) 覺(大乗寺寺格につき) 石川郡野々市館氏文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大乘寺卍山 不破彦三・富田治部左衞門 |
出版者
|
出版年
丑ノ2月2日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003848 |
請求記号
|
詳しく見る |