タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
風来六部集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
風来山人∥著 |
出版者
伏見屋善六 |
出版年
安永9序 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104410437 |
請求記号
840/57/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
からものがたりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
須原屋佐助 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104412824 |
請求記号
830/17/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
知行養子相続許可状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前田内記・在江戸前田修理・前田織江・横山蔵人・津田内蔵助→成瀬主税 |
出版者
|
出版年
癸未5月13日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402000060 |
請求記号
402-1/A-2-①-51 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川の今昔 鶴来で劇団員「天河のながれ」演じるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339328 |
請求記号
川 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イカ漁や江戸期海上交易との関わり発掘|小木石の歴史一冊に|里海教育研究所など|「地域深く知って」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356108 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
心震わす人情劇熱演 射なか座で「鷹ノ羽」公演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-02 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000157979 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
勇壮 炎と太鼓 白山「横江の虫送り」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-18 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000150859 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
こだわりかなざわ 迎春準備 辻占 和菓子を一口 運試しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000165339 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺藩邸河道跡及び北面石垣 加賀市文化財に指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-22 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000166050 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《書評》 福江充著『江戸城大奥と立山信仰』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸宗教文化:26号 |
作成者
由谷裕哉 |
出版者
|
出版年
2013-03 |
掲載ページ
p79-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036283 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
景観重要樹木初指定へ 市 湯涌のアカマツなど3本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000138365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かほく・内日角 虫送りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145941 |
請求記号
16-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木版和歌集いとをかし 古今から新続古今「二十一代集」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-03-06 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000228303 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸へ氷献上だ ボーイスカウト県連盟津幡第1団 480キロ自転車で走行 来月8日、金沢出発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-27 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000211136 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
のとキリシマ認定へ審査|ナショナルコレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-09 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357866 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
名刀・清光実は200歳年上?|「18~19世紀の作」→江戸前期・六代目作に酷似|所蔵の県立美術館が調査|18日まで公開|きょうのイチオシ!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-15 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358110 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地元のお米、丁寧に田植え|石川・七尾|園児ら10人挑戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-06-11 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368493 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西村賢太さん死去|作家「苦役列車」「暗渠の宿」|54歳|真面目で頼れる「無頼派」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-06 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368389 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩上級武士の味覚-江戸時代グルミ事情-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録 前田土佐守家資料館だより:11号 |
作成者
|
出版者
前田土佐守家資料館 |
出版年
2005-01 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008739 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代後期、金沢藩官僚小川安村の経済認識MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢経済大学論集:32(2) |
作成者
田中喜男 |
出版者
金沢経済大学経済学会 |
出版年
1998-11 |
掲載ページ
1-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008824 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
溶姫、金沢より姫街道で休泊して江戸本郷邸へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:48号 |
作成者
野村昭子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2015-12 |
掲載ページ
99-104 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シンポジウム「(江戸時代の)小説は、どう読まれるのか/読まれたのか」発言録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:29号 |
作成者
|
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2014-11 |
掲載ページ
59-98 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019236 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評・勝又基著『孝子を訪ねる旅―江戸期社会を支えた人々』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:31号 |
作成者
小関悠一郎 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2016-11 |
掲載ページ
42-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019257 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「芳春院江戸證人一件」―随従の藩重臣子弟女の事―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
加納嘉津政 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p61-66 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021021 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代における日本海貿易―正院素麺の販路先について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:47号 |
作成者
坂下喜久次 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1982-07 |
掲載ページ
p27-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021241 |
請求記号
|
詳しく見る |