タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
日本の経済:戦前・戦後 鈴木武雄教授還歴記念論文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大河内一男∥編 |
出版者
東洋経済新報社 |
出版年
1963 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010315419 |
請求記号
332.1/125 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クマ目撃情報|津幡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-07-01 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356459 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自伝「走馬灯」300冊山岸さん自費出版|旧河内村・教育長|終活テーマMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-17 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356101 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り|夏の電力消費|備えて対策をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-13 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000364119 |
請求記号
66-58 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り|「礼を正す」を大切にしたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-10-18 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000371007 |
請求記号
67-189 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り よりきれいな環境の学校にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-11-26 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382983 |
請求記号
73-65 |
詳しく見る |
タイトル/記事
INF全廃条約の意義とその背景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:38号 |
作成者
河内信幸 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
1989-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001648 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-06-04 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000274689 |
請求記号
40-140 |
詳しく見る |
タイトル/記事
成喜坊後任ニ付連署状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
横大膳亮康玄・奥河内守栄政・奥因幡守易英 → 冨総州 |
出版者
|
出版年
8月8日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
宝達志水町菅原神社文書 |
ID
B210975490 |
請求記号
210/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河内山忠右衛門覚書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
弘化4年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
河内山家文書 |
ID
B204000029 |
請求記号
204/B9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河内村権左衛門書付につき書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木倉屋長左衛門 → 伊藤八郎 |
出版者
|
出版年
丑5月9日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002916 |
請求記号
305/Q-11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
誹諧当時 浪花宗匠発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寒月堂編 |
出版者
河内屋喜兵衛 |
出版年
安永10年・天明元年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112000833 |
請求記号
112/623 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蕉門中興 発句新五子稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
嘉会室亨編 |
出版者
河内屋喜兵衛 |
出版年
寛政12庚申春 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001132 |
請求記号
112/871 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蕉門中興 発句新五子稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
嘉会室亨編 |
出版者
河内屋喜兵衛 |
出版年
寛政12庚申春 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001133 |
請求記号
112/871 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雅言俗語 翌檜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
法橋吾山越谷秀真著 |
出版者
河内屋太助 |
出版年
文化11年甲戌正月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001357 |
請求記号
112/1048 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雅言俗語 翌檜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
法橋吾山越谷秀真著 |
出版者
河内屋太助 |
出版年
文化11年甲戌正月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001358 |
請求記号
112/1048 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001606 |
請求記号
112/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001607 |
請求記号
112/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001608 |
請求記号
112/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001609 |
請求記号
112/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001610 |
請求記号
112/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
俳諧 花実発句集 雑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
蕙畝長月庵菅長成編 |
出版者
河内屋儀助 |
出版年
天保3壬辰5月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001611 |
請求記号
112/1259 |
詳しく見る |
タイトル/記事
発句今様五子稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前幻住庵三志編 |
出版者
河内屋儀輔 |
出版年
天保3年壬辰10月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001624 |
請求記号
112/1272 |
詳しく見る |
タイトル/記事
発句今様五子稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前幻住庵三志編 |
出版者
河内屋儀輔 |
出版年
天保3年壬辰10月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112001625 |
請求記号
112/1272 |
詳しく見る |
タイトル/記事
四季発句 類題木の葉集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芙蓉庵井左編 |
出版者
河内屋佐助 |
出版年
安政7年庚申正月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112002186 |
請求記号
112/1701 |
詳しく見る |