


『日本<死>人名事典』古井烈風子(1997.12)P220~223 MYブックリストに登録

「女物語―続き物,紅葉,鏡花―」須田千里『ジェンダーの生成 古今集から鏡花まで』(2002.3)P167 MYブックリストに登録

『定本木村伊兵衛』(2002.3)39 MYブックリストに登録

「驚き、卯辰山寺院群その5 泉鏡花の「心のふるさと」亡き母と訪れた寺々 憧憬つづる作品舞台に」『月刊北国アクタス』第154号(2002.5)P52~55 MYブックリストに登録

「泉鏡花『山海評判記』考―鏡花と能登―」峪光司『日本文学研究年誌』第11号(2002.3)P15~P32 MYブックリストに登録

「ふたりに惚れた! 一葉と鏡花」『芸術新潮』1999年4月号P20~25 MYブックリストに登録

「田沼武能が選ぶ 木村伊兵衛のこの一枚14」『アサヒカメラ』2000年2月号P90~91 MYブックリストに登録

「泉鏡花―亡母を山中に訪ねて」小林輝冶『子守歌よ,甦れ』別冊環10(2005.5)P144―145 MYブックリストに登録

「鏡花と真成寺―「手鞠」の風土―」小林輝冶『どぼす』創刊号(1977.11.3)P1―2 MYブックリストに登録

「鏡花の幻想回廊」小林輝冶『北國文華』第20号(2004.夏) MYブックリストに登録

「泉鏡花―「鏡花全集目録開口」に潜むもの」水洞幸夫『国文学 解釈と鑑賞」別冊(2004.1)P280~284 MYブックリストに登録

「女人成仏・草木成仏のこと―『薬草取』考―」上田正行『金沢大学文学部論集』第18号(1998.1)P1 MYブックリストに登録

『百年の誤読』岡野宏文・豊崎由美(2004.11)P29~32 MYブックリストに登録

「加越能書籍解題(77)」太田敬太郎『石川県中央図書館月報』第186号(1939.9.15) MYブックリストに登録

「加越能書籍解題(73)」太田敬太郎『石川県中央図書館月報』第182号(1939.5.15) MYブックリストに登録

「泉鏡花記念館所蔵書簡資料の紹介」山元知行『財団法人金沢文化振興財団研究紀要』第1号(2004.3)P55 MYブックリストに登録

「泉鏡花主要参考文献案内」田中励儀『泉鏡花研究会会報』第7号(1990.7)P3~5 MYブックリストに登録

「泉鏡花主要参考文献案内(昭和63年)」田中励儀『泉鏡花研究会会報』第5号(1989.8)P4~5 MYブックリストに登録

「泉鏡花主要参考文献案内(1990年)付/87年~89年補遺」田中励儀『泉鏡花研究会会報』第8号(1991.7)P4~6 MYブックリストに登録

「泉鏡花主要参考文献案内(昭和62年)」『泉鏡花研究会会報』第3号(1988.6)P6~7 MYブックリストに登録

「泉鏡花参考文献目録(雑誌の部)補遺」田中励儀『鏡花研究』第5号(1980.5)P72~83 MYブックリストに登録

「泉鏡花にまつわる思い出」清水邦夫「鏡花ゆかりの人―主治医三角康正―」秋山稔『月刊おあしす』335号(1997(平成9).10)P5、P6~7 MYブックリストに登録

「作家の愛した宿 第6回 三重県桑名 船津屋」『月刊 私の旅』(1997(平成9).9)P89~91 MYブックリストに登録
