


「泉鏡花さん」『翁久允全集』 第4巻 P190~192 MYブックリストに登録

『石川の歴史ものがたり』 P213 MYブックリストに登録

「鏡花から選ぶ」 寺田透/著「文芸」 昭和56年12月1日 第20巻第12号 P316~325 MYブックリストに登録

「鏡花と既白(俳人)の碑目玉に」「北国新聞」 昭和57年2月10日 P13 MYブックリストに登録

『泉鏡花伝』 荒川法勝/著 MYブックリストに登録

「鏡花について」 上野昂志/著「すばる昴」 1982年4月 第4巻第4号 P242~P243 MYブックリストに登録

「文学における“間”の構造」 奥野健男/著『すばる昴』 1982年4月 第4巻第4号 P261~P267 MYブックリストに登録

「人形芝居「化鳥」鏡花の魅力にとりつかれ 辻村ジュサブロー」「北国新聞」 昭和53年3月10日 P5 MYブックリストに登録

『年刊人物情報事典』 P98 MYブックリストに登録

「作家、泉鏡花の誕生」 森英一/著『金大教育学部紀要』 社会科学・人文科学編 第31号 P136~146 MYブックリストに登録

「鏡花における「民譚」の位相」 小林輝冶/著「金沢大学語学・文学研究」 第7号 P13~P17昭和52年3月 MYブックリストに登録

「「袖屏風」の成立過程/鏡花と「三州奇談」(1)」 小林輝冶/著「金沢大学語学・文学研究」 第10号 P8~P14 昭和55年2月 MYブックリストに登録

『文芸読本泉鏡花』 MYブックリストに登録

「神隠しについて(柳田国男,小川未明,泉鏡花)」『迷子論』 P3~30 MYブックリストに登録

「見世物小屋の方へ(萩原朔太郎,江戸川乱歩,泉鏡花)」『迷子論』 P31~56 MYブックリストに登録

「鏡花耽読」『鴨涯日日』P3~12 MYブックリストに登録

「鏡花余滴」『鴨涯日日』 P96~105 MYブックリストに登録

鏡花本 ~清方と雪岱~『紙魚放光』 梶原正弘/著 P189~196 昭和56 MYブックリストに登録

「照葉狂言』 前田愛/著「本の窓」 1982年秋 通巻第21号 P62~67 MYブックリストに登録

『明治の人物と文化』 P940~951 MYブックリストに登録

『鑑賞日本現代文学』 MYブックリストに登録

「芥川龍之介直筆の原稿 泉鏡花との関連調査へ」「北国新聞」 昭和58年1月7日 P21 MYブックリストに登録

「泉鏡花『高野聖』を中心に/日本近代小説の二つの領域」(野間宏/著)『小説の読みかた』 (岩波ジュニア新書21) P223~P258 MYブックリストに登録
