タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
珠洲焼発掘の法住寺 墓地の一部立ち入り禁止にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333740 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
また珠洲で墓荒らし 13カ所に穴、骨つぼ狙いか 法住寺裏山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335755 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく古寺巡礼 法住寺(珠洲市) 栄華を物語る仁王像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058159 |
請求記号
1ほくりく古寺巡礼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼の解明に手がかり 陶錘や皿なども発見 法住寺第三号がまを発掘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1972-11-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334270 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鎌倉時代の珠洲焼発見 初の年代示す発掘 墓荒らしの意外な盗品 法住寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334343 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼の保管など協議 市文化財保護審 法住寺の墓地盗掘でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334345 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼の破片など調査 県埋文センター 法住寺の盗掘現場でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334346 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく路 古寺の四季 法住寺 真言宗 珠洲市宝立町 弘法大師の〝花の寺〟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-29 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057992 |
請求記号
1古寺の四季Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
何代もかかって埋蔵か 珠洲焼経筒発見の法住寺裏墓地 県立埋蔵文化財センター 専門員ら調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334347 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
よみがえった仁王像 300年ぶりの修復完了 珠洲の真言宗法住寺 12日に落慶法要で稚児行列MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093541 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲豪族の勢力示す 仁王像は京仏師の作 室町期の名門「院派」 法住寺の2体 体内から勘進帳も 運慶、快慶と並ぶ流派MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-06-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093534 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
吼木山法住寺絵図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
年未詳 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402001858 |
請求記号
402-9/50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
法住寺の一縁起MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:49号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1984-12 |
掲載ページ
p43-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021220 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
埋蔵文化財センター 珠洲焼出土の墓地調査が終了MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334348 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登 惨!珠洲法住寺墓地の盗掘現場を見たMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:192号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1989-07 |
掲載ページ
p8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026396 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
法住寺白山神社の王舞面と馬上免MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:55号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
p26-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020913 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
法住寺白山神社連句奉納額MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:37号 |
作成者
浅田量治 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1972-02 |
掲載ページ
p37-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021703 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大釜村等荒地御貸米覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(享和2)3月21日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305000254 |
請求記号
305/B-54 |
詳しく見る |
タイトル/記事
供養塔建て法要営む 珠洲市教委 珠洲焼出土の盗掘墓地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334350 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の仏像-海門寺千手観音像と法住寺不動明王像ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:50輯 |
作成者
奥健夫 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
1-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018715 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
荒川地立帰田畑歩数人足覚(後欠)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(享和2) |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305000257 |
請求記号
305/B-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「続天保再講鐫改正日本図」と「吼木山法住寺の富籤(■[クジ])」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:43号 |
作成者
中野錬次郎 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1978-08 |
掲載ページ
p43-51 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021635 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
口絵解説 珠洲市指定文化財・吼木山法住寺所蔵「木造金剛力士像」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:11号 |
作成者
平田天秋 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木造不動明王坐像重文に 珠洲・法住寺 登録有形文化財に奥野家住宅(津幡)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-03-12 |
掲載ページ
41 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000002056 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲・法住寺「木造不動明王坐像」 国重文指定へ 津幡・奥野家住宅は登録文化財にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-03-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000002062 |
請求記号
|
詳しく見る |