


「泰澄と臥の行者」 『大地の仏者』 P8~17 MYブックリストに登録

『本朝神仙伝(日本思想大系 7)』 P259 MYブックリストに登録

「泰澄和尚伝説考」『日本古代史論集 上巻』 P573~610 MYブックリストに登録

『「泰澄和尚伝」をめぐつて』 「芸林」 昭和60年12月号 P2~38 MYブックリストに登録

「泰澄和尚と北陸の民衆」 下出積興 『古代日本の庶民と信仰』 P67~116 MYブックリストに登録

『泰澄大師御母のふるさと・勝山市猪野』 MYブックリストに登録

「泰澄と白山信仰」村山修一/著『修験の世界』 P41~77 MYブックリストに登録

「泰澄大師と白山禅定道」 山内美義/著「えぬのくに 第45号」 2000年 P99~108 MYブックリストに登録

「『泰澄和尚傳』をめぐって」『飯田瑞穂著作集 4』 P191~229 MYブックリストに登録

『元享繹書巻第十五(大日本仏教全書 )』 第62巻 P145~146 MYブックリストに登録

『金沢市史 通史編1 原始・古代・中世』(2004.3)P273 MYブックリストに登録

「泰澄と白山越前修験道」岩井孝樹『佛教藝術』第294号(2007.9)P64~92 MYブックリストに登録

「泰澄大師をめぐる伝説の考察」高瀬重雄『富山史壇』第118号(1995.11)P1~8 MYブックリストに登録

「泰澄伝承と白山信仰」下出積與『白山・立山と北陸修験道』(1977.9)P59~77 MYブックリストに登録

『白山・立山と北陸修験道』(1977.9)P2,P8,P14~18,P31,P34~37,P40~42,P48~49,P54~55,P59~77 MYブックリストに登録

「泰澄とその時代」札木良『加賀・能登先人の歩み』(2001.3)P5~56 MYブックリストに登録

『金沢市史 通史編2 近世』(2005.12)P770,P847 MYブックリストに登録

白山信仰 MYブックリストに登録

知られざる白山10 泰澄大師の足跡 登頂への道 二説とも尾根道 MYブックリストに登録

知られざる白山11 観音菩薩の出現 泰澄大師修行満願前日に竜と女神 MYブックリストに登録

千二百年前から伝承の「釜見谷太鼓」を初披露 小松市吉竹 芸太鼓に生まれ変わる MYブックリストに登録

白山 伝説(4) 大ヘビ あばれ回る3000匹 泰澄大師、法力で封ず MYブックリストに登録

白山 伝説(20) 白峰(牛首)など 村の鎮護に・・・ 泰澄がゴマ堂建立 MYブックリストに登録
