


お宝発掘隊が「満州屏風」確認 民族衣装の人など描く MYブックリストに登録

町の風景を記録 ネガ5千本寄付 津幡・杉本さん MYブックリストに登録

「参道狛犬」継承へ 4神社に置物寄進 津幡の沖山さん MYブックリストに登録

昔の津幡「写真の旅」 町文化会館で展示 MYブックリストに登録

津幡知る石づくし展 採掘場跡の写真や力石・・・ 百韻会など 協から100点紹介 MYブックリストに登録

化粧まわし津幡で10点確認 横綱大鵬や輪島らが愛用 12日、町文化会館で展示 MYブックリストに登録

狛犬守り伝えて 津幡沖山さん町内で64対確認 26日から写真展 青銅製の珍品も発見 MYブックリストに登録

片目不自由な仏教学者 谷内正順に光 出身地・津幡の住民グループ 特別展で軌道紹介 MYブックリストに登録

河合谷大滝や歴史国道、漕艇場… 「つばた八景」平成版決定 地元住民グループ 俳句や絵画 写真で発信 MYブックリストに登録

小矢部から明治期の絵馬 松本仁佐が縁 津幡町文化会館の開館記念「つばたの今昔展」 1日から展示 MYブックリストに登録

元小学校長故杉本さん 遺族が町に資料寄贈 津幡の半世紀活写 6月の展示でお披露目 MYブックリストに登録
