タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
津田正邦の手兵長岡に入るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-07-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田慶寧、津田正邦の戰功を賞すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366728 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津田正邦隊金澤に凱旋すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-10-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田慶寧津田正邦の戰功を賞すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-12-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津田正眞歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1675 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367040 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津田政隣歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1814 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367359 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津田淳三歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1879-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367727 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
教育機器による学習の問題点を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:243号 |
作成者
大塚誠造/川島武/北弘志/米田昭二郎/津田嘉信/吉田貞介 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1970-12 |
掲載ページ
58-65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013172 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
(座談会)通知簿はこれでよいのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:214号 |
作成者
河越嘉豊/津田芳子/角田雅子/出雲武雄/長井晃/春田晃 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1968-06 |
掲載ページ
36-43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012663 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
再生した谷津田とため池における水生昆虫の初期定着状況についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究:44号 |
作成者
野村進也・笠木哲也・木村一也・中村浩二 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
2013-03 |
掲載ページ
95-98 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019637 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登時国家の古屋敷について-古屋敷の位置・規模およびそこに建っていた主屋の位置・規模等の検討MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
歴史と民俗:10 |
作成者
西和夫/津田良樹 |
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所 |
出版年
1993-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001720 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
1位 津幡町長 2位 穴水町長 平均1442万円 市町長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-03 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208104 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越馬科学賞に日吉教諭ら 助成金は野々市明倫高などMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111854 |
請求記号
件名越馬科学賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私説・加越能の人物史 黒川良安 <43> 田中俊子 種痘(三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085081 |
請求記号
2黒川良安 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川北 学生、住民ら砂利道舗装 石川高専津幡・南中条で協力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-10-20 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000034638 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 越馬徳治2 きらわれた〝東大出身〟 真剣に将来を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057343 |
請求記号
2わが半生記 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 越馬徳治4 弁論大会に英語で熱弁 進学は金沢高工へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057345 |
請求記号
2わが半生記 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 越馬徳治8 疎開した矢先に敗戦 工場完成の宴は中止MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057372 |
請求記号
2わが半生記 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 越馬徳治9 頭脳を集め新生図る 人絹織機製造を夢みるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057373 |
請求記号
2わが半生記 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わが半生記 越馬徳治10 相手の立場考え成功 先代社長の教訓を礎にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057374 |
請求記号
2わが半生記 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢 高峰賞決まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069093 |
請求記号
件名高峰賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
給人知高書上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
給人 津田字右衛門・服部実右衛門・中川武十郎・浅井鷹五郎・大嶋鍋 吉・麻生次郎太夫・大屋詮之助・小幡順太郎・在山幸三郎・御蔵人(吉野村甚右衛門) |
出版者
|
出版年
不 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
枝家文書 |
ID
B302000047 |
請求記号
302/B-21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
遊女十九人奥郡へ遣す達と請書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
冨田治部左衛門・野村与三兵衛 → 伴七兵衛・大石弥三郎 (請書)十村中 → 津田津右衛門 |
出版者
|
出版年
元禄3年10月16日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305001631 |
請求記号
305/H-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川訪古遊記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
津田鳳卿∥編 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002432410 |
請求記号
K292.3/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
諸士系譜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
巻之4:遠之部 |
作成者
津田信成∥著 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002429486 |
請求記号
K288/2/4 |
詳しく見る |