タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
玉櫛笥箱崎文庫 / 春色梅開暦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
明治13年5月 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002000313 |
請求記号
K774/1006/2-172 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妻乞鹿浮佐野讐 / 五大力恋緘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
明治13年6月 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002000314 |
請求記号
K774/1006/2-173 |
詳しく見る |
タイトル/記事
梅花易評註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新井祐登∥著 |
出版者
浅野弥兵衛 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
郷土古典籍 |
ID
B002423778 |
請求記号
K091.4/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
品代二百三十六文書上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[ 保 勘 ]→浅野屋弥兵衛様 |
出版者
|
出版年
卯12月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402001751 |
請求記号
402-8/166-5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
エッセイ 金沢街かどウォッチング③ 大正ロマンを秘めて 浅野川大橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:367号 |
作成者
国本昭二 |
出版者
|
出版年
2000-06 |
掲載ページ
p28-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000047067 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北鉄石川、浅野川両線の支援案示す 金沢市議会公共交通特別委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-07-05 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401752 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとウォッチ 金沢 浅野川線80000系引退/IRいしかわ開業10周年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能人:802号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-04 |
掲載ページ
p17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000068443 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大気放射学の基礎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野正二‖著 |
出版者
朝倉書店 |
出版年
2010.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000317660 |
請求記号
451.34/アサ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
パリ二十区の素顔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野素女‖著 |
出版者
集英社 |
出版年
2000.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910110102 |
請求記号
293.5/10037 |
詳しく見る |
タイトル/記事
しあわせのシッポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
水橋文美江‖著 [浅野美和子‖ノベライズ] |
出版者
青春出版社 |
出版年
2002.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910334031 |
請求記号
913.6/17440 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本民謡集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
町田嘉章‖編 浅野建二‖編 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2004.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910557898 |
請求記号
388.91/マチ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
青いブーメランMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
江本あきこ‖詩 浅野輝雄‖絵 |
出版者
らくだ出版 |
出版年
2005.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910611853 |
請求記号
911/エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 JR15年度に全国PR 知事「北陸3県共同で」 県議会代表質問 無料化で名称変更 一般公募も選択肢 能登有料道路 催事利用に特化 来年度調査着手 県中央講演 沿線市町と歩調 支援検討の考え 石川・浅野川線MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-03 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163195 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の三文豪 三つ目の記念館 徳田秋聲記念館きょう開館 開館記念式典 4月7日(木)午前11時から 開館特別企画展 「秋聲の華やかな交流展~漱石・龍之介の書簡を中心に~」 ゆかり深い浅野川のほとりに自然主義文学の巨匠をしのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-07 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183105 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲)(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸は人気のロケ地 地元の風景 銀幕に ご当地映画ラッシュ 石川ロケ作品 来月4本公開 波及効果にも期待 地域に誇り 観光資源に 「ゼロの焦点」や「黒部の太陽」 ヒット作 数多く 「浅野映画」 裏方で支えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-05-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105048 |
請求記号
件名石川県をロケした作品・映画・舞台 |
詳しく見る |
タイトル/記事
常微分方程式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野功義‖著 和達三樹‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1987.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010177861 |
請求記号
410.8/24/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
線形代数MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹之内脩‖著 浅野洋‖著 |
出版者
朝倉書店 |
出版年
1979.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010099441 |
請求記号
412.3/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フードライターになろう!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野陽子‖著 |
出版者
青弓社 |
出版年
2022.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001562005 |
請求記号
596.07/アサ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
合言葉は手ぶくろの片っぽMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
乙骨淑子‖作 浅野竹二‖画 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010093156 |
請求記号
913/オア |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧約聖書を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野順一‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1979.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010100452 |
請求記号
193.1/アサ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
わらべうた:日本の伝承童謡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
町田嘉章‖編 浅野建二‖編 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1962.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010103616 |
請求記号
B081.6/53/471 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小説の<顔>MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野洋‖著 |
出版者
翰林書房 |
出版年
2013.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000706332 |
請求記号
910.26/アサ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
講座元禄の文学 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:元禄文学の流れ |
作成者
浅野晃‖[ほか]編集 |
出版者
勉誠社 |
出版年
1992.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010251005 |
請求記号
910.2/1986/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中浜東一郎日記 第3巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中浜東一郎‖著 中浜明‖編 浅野三平‖校訂 |
出版者
富山房 |
出版年
1993.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010256386 |
請求記号
289.1/2204/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
はじめての山歩き:これだけは欠かせない準備・計画と基本技術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野孝一‖著 |
出版者
ナツメ社 |
出版年
1986.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910020799 |
請求記号
786.15/10002 |
詳しく見る |