タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
韓国―八道江山(パルドウガンサン)の旅(2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:179号 |
作成者
濱岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1987-12 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
韓国―八道江山(パルドウガンサン)の旅(1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:175号 |
作成者
濱岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1987-05 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027004 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シルクロード(ソ連中央アジア)の旅(3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:168号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1986-05 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027078 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シルクロード(ソ連中央アジア)の旅(2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:167号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1986-04 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027082 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シルクロード(ソ連中央アジア)の旅(1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:166号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1986-02 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027085 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登七尾のビジョンシリーズNo.5『風土記の郷』構想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:5号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
1989-02 |
掲載ページ
56-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009254 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
尾山御坊・金沢城跡の保護と活用についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:214号 |
作成者
濱岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1992-12 |
掲載ページ
p1 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登風土記の丘(仮称)設立運動の沿革MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:144号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1982-09 |
掲載ページ
p1 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027392 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能登風土記の丘」構想の拡大をめざしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:21輯 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1987-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003662 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
埋蔵文化財・史跡保存の諸問題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:26輯 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1992-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高堀勝喜加能史料編纂委員を追憶してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:6号 |
作成者
濱岡賢太郎 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1994-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000625 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県の主要遺跡(歴史時代)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:254号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1971-12 |
掲載ページ
58-68 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013359 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿島郡御祖村石庖丁出土遺跡略報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:8号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1956-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004378 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県鹿島郡鹿西町遺跡地名表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:9号 |
作成者
高堀勝喜/浜岡賢太郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1965-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004406 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
隆平永宝を包蔵した土師質壺の新例MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:9号 |
作成者
浜岡賢太郎/吉岡康暢 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1965-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004405 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登鳥屋古窯址群の調査(第一次)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:9号 |
作成者
浜岡賢太郎/嵯峨井亮/橋本澄夫/吉岡康暢 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1965-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004407 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川国体炬火台になった真脇遺跡のお魚土器-史蹟指定と整備-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史だより:26号 |
作成者
浜岡賢太郎 |
出版者
石川県立図書館史料編さん室県史編さん班 |
出版年
1991-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代へのロマン 真脇遺跡発掘から 第4部(8 結び 陣容整え学術調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338020 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
浜岡さんら18人に県文化功労賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093219 |
請求記号
件名石川県文化功労賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県文化功労賞に18人 15日表彰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093232 |
請求記号
件名石川県文化功労賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県文化功労賞 石野さんら18人に 長年の文化活動たたえ 15日に表彰式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-09 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093231 |
請求記号
件名石川県文化功労賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル はな-はまMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001426598 |
請求記号
KQ280/181 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島の考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
濱岡賢太郎先生追悼号 |
作成者
石川考古学研究会∥編 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2001.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910504258 |
請求記号
K202.5/1230 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県下の貝塚と古墳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県考古学研究会∥編 |
出版者
石川県図書館協会 |
出版年
1957.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710025510 |
請求記号
K080/5/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島に於ける石動山文化の史的研究 1972:調査概報その1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登文化財保護連絡協議会∥編集 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1972.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001191731 |
請求記号
K215/1013/72 |
詳しく見る |