


文学碑散歩 浪化の句碑 富山・井波町松島 上人の影響いまも MYブックリストに登録

浪化公日記 壬寅日記 MYブックリストに登録

浪化公日記 風月藻 MYブックリストに登録

浪化上人観桜行 MYブックリストに登録

浪化公日記 戊寅集 MYブックリストに登録

浪化句稿 屠維單閼 MYブックリストに登録

浪化上人発句集 MYブックリストに登録

浪化上人御草紙 MYブックリストに登録

加越能古俳書大観 上編 MYブックリストに登録

『越中俳諧史』 P68~84,89,93,99,101~102,108~154,157~172,173,205,261,269~272,336 MYブックリストに登録

「再び浪化の恋句について」 上杉重章/著「くらげ」 613号(2001.9)~ MYブックリストに登録

「浪化の雪の句について」 上杉重章/著「くらげ」 617号(2002.1) P39~41,49 MYブックリストに登録

野村昭子著「俳人生駒万子、浪化、津田孟昭を紐解く」「石川郷土史学会々誌」44号(2011.12)p67~71 MYブックリストに登録

加越能古俳書大観 上編 MYブックリストに登録

浪化誹句集 MYブックリストに登録

天理図書館綿屋文庫俳書集成 12 MYブックリストに登録

北陸俳句歳時記 (19) 中西舗土(俳人、金沢) 藁焼く(生活) 襠の枝打(生活) まつり獅子(行事) 浪化忌(行事) 野菜みこし(行事) MYブックリストに登録

北海録 MYブックリストに登録

ありそ海・となみ山 MYブックリストに登録

続有磯海 MYブックリストに登録

玉まつり MYブックリストに登録

そこの花 MYブックリストに登録

そこの花 MYブックリストに登録
