タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
芦城松韻の人々(つづき)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:53号 |
作成者
清水又男 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005216 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
安宅の関の関守は富樫泰家かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:55号 |
作成者
清水郁夫 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2008-05 |
掲載ページ
58-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005609 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
清水吉太郎が本居宣長に贈った餞別の詩文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:20号 |
作成者
膽吹覚 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2005-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006626 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評 清水隆久著『木谷吉次郎翁―その生涯と史的背景―』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:18号 |
作成者
牧野隆信 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
1970-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001515 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿西町の文化財黄不動尊画像と猿楽能面MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:15輯 |
作成者
清水宣英 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1981-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002085 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿西町の文化財―獅子頭と科註筥―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:16輯 |
作成者
清水宣英 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1982-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002108 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山養主所をめぐる問題点―御用地史料を中心としての考察―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
市史かなざわ:5号 |
作成者
清水隆久 |
出版者
金沢市 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002279 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
菅生石部神社の神書ごんがん聞書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:5号 |
作成者
清水泰二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1958-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002407 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「申物帳」に記載された加賀(一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:20号 |
作成者
清水藤九郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1973-06 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002605 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「申物帳」に記載された加賀(二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:21号 |
作成者
清水藤九郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1974-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002618 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
烏兎記(二二) 完結MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:27号 |
作成者
川良雄/清水藤九郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1979-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002666 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
清水春波先生 附御小休所葬送曲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:28号 |
作成者
池田己亥一 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1980-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002674 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
集義堂の教師中斉屋湯浅文次郎父子系譜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:36号 |
作成者
清水又男 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1989-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002768 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷校集義堂をめぐる人達(其の一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:38号 |
作成者
清水又男 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1991-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷校集義堂をめぐる人達(其の二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:39号 |
作成者
清水又男 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1992-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷校集義堂をめぐる人達(其の三)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:40号 |
作成者
清水又男 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1993-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002843 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
豪商の葬制―加賀粟崎の豪商木谷藤右衛門家の場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:16号 |
作成者
清水隆久 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1987-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木谷藤右衛門家と富山藩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:2号 |
作成者
清水隆久 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1969-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富商、嶋崎徳兵衛家についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:4号 |
作成者
清水隆久 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1971-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000066 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
(遺稿)要約 ニホンオオカミ物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:7号 |
作成者
清水幸忠 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1974-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000121 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大正年間の金沢劇界の想い出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:10号 |
作成者
清水九璋 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1977-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000188 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
資料紹介―フスマの下張り江沼郡の戸数と人口他三点―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:26号 |
作成者
清水泰ニ |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1981-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論叢「同郷出身の二大事業家(林賢徳翁と清水誠君)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:189号 |
作成者
近藤動庵 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1906-03-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000030118 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
村社清水八幡神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(昭和18~昭和19年度) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000000965 |
請求記号
000219 |
詳しく見る |
タイトル/記事
本光寺神子清水説教場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(昭和15) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000000680 |
請求記号
000123 |
詳しく見る |