タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
キリシマの魅力語る 羽咋で写真家・渋谷さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-25 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116941 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
のとキリシマツツジ巡り|渋谷利雄の天花単独行|コロナ禍|23|山岸家(志賀町)|林の中かれん咲き誇るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-15 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357615 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
座談会ふる里のお祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:564号 |
作成者
渋谷利雄/藤平朝雄/安田慎一/長谷川孝徳 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2002-10 |
掲載ページ
2-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017086 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子舞写真を初収録 写真家渋谷さん 能登の祭りカレンダーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-21 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000162175 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
―コロナ禍に振り返る―|祭りの国能登|渋谷利雄の世界|16|穴水・沖波大漁祭り|みそぎ海中乱舞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-17 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360704 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
―コロナ禍に振り返る―祭りの国能登|渋谷利雄の世界|37|珠洲・寺家キリコ祭り|無双のスケール|渋谷さん「感謝の写真家人生」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-31 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000362163 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の祭り「大写し」 宝達志水 写真家の渋谷さん作品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-20 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の魅力満載 写真家・渋谷さん フォトブック発売 全8種類MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-18 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000051281 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
祭りと社会変動:スリランカの儀礼劇と民族紛争MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷利雄‖著 |
出版者
同文舘出版 |
出版年
1988.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010196997 |
請求記号
389.25/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
のとキリシマツツジ巡り|渋谷利雄の天花単独行|コロナ禍|25|喜多家(宝達志水町)|十村役表門越しの深紅|「多くの鑑賞客来年こそ」|連載を終えて|渋谷さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-20 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357629 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
オープンガーデンに合わせ写真展 のとキリシマ 比較楽しんで 志賀・土田地区MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-18 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011279 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本遺産本 扉面にキリコ 羽咋の写真家 渋谷さん撮影 「すごさ感じて」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-30 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014235 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
連載 彩都点描〈その五〉神々が宿る半島を撮り続けた40年 能登に生きる祈りの写真家ー澁谷利雄の風景世界ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:35号 |
作成者
川村一也 |
出版者
|
出版年
2009-12 |
掲載ページ
p64-69 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054675 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能天清朗16(最終回)「国破れて山河在り されど能登は永遠-能登に寄せる三歌曲 能登燦々、石動山、能登の海」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:55号 |
作成者
藤平朝雄・澁谷利雄 |
出版者
|
出版年
2024-04 |
掲載ページ
p114-115 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000053998 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スリランカ現代誌:揺れる紛争、融和する暮らしと文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澁谷利雄‖著 |
出版者
彩流社 |
出版年
2010.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000335864 |
請求記号
292.59/シフ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登燦々:百景百話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤平朝雄‖文 渋谷利雄‖写真 |
出版者
中日新聞社 |
出版年
2003.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910447169 |
請求記号
K291/1004 |
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 輪島漆器小話 後 雅な漆器・粋な塗師 段駄羅はぐくんだ工房MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-10 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295860 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 岬の春 前 春は北からやってくる-禄剛崎 最果ての灯台海はるかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295525 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の伝説人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
瀬戸久雄‖著 渋谷利雄‖写真 能登学研究会‖編集 |
出版者
能登印刷出版部 |
出版年
2000.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910150349 |
請求記号
K380/1001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登劇場八十八景:Photo & Essayやさしの国よりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤平朝雄‖文 渋谷利雄‖写真 |
出版者
中日新聞社 |
出版年
2008.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000146087 |
請求記号
K291/1011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ノトキリシマツツジ写真展 魅せられ撮影 渋谷さんの40点紹介 ノトキリシマツツジなどを写した写真展(七尾市の「しら井ミニギャラリー玉藻」で)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-02-17 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000209732 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県文化活動奨励賞受賞者決まる 地道な功績、11氏 祭事写真の渋谷さん(羽咋)らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111836 |
請求記号
件名石川県文化活動奨励賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 海山に「時」流れて 6 北方日本海の守護神-須須神社 磁力満ちよ半島先端MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-06 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000294562 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 海山に「時」流れて 8 輪島港、その昔は-親の湊 まち育てた風待ち港MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-20 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000293939 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 海山に「時」流れて 五 霊山に祀られた観音さま―岩倉寺 千古変わらぬ慈愛MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290920 |
請求記号
|
詳しく見る |