タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
チェサピーク物語 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:三人の愛国者 |
作成者
ジェームズ A.ミッチナー‖作 渋谷比佐子‖訳 |
出版者
至誠堂 |
出版年
1997.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710105967 |
請求記号
933/662/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
チェサピーク物語 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:大いなる河 |
作成者
ジェームズ A.ミッチナー‖作 渋谷比佐子‖訳 |
出版者
至誠堂 |
出版年
1996.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710018327 |
請求記号
933/662/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あきかんカンカラカンコンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷愛子‖作 山野辺進‖画 |
出版者
学研 |
出版年
1996.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710021100 |
請求記号
913/シア |
詳しく見る |
タイトル/記事
新編真宗全書 史伝編 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新編真宗全書刊行会∥編 |
出版者
思文閣 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010322115 |
請求記号
188.7/184/2-7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
体験的弁護士論:忙言閑言 弁護士の過去・現在・未来を論じ日本と世界と人間に至る鋭い諷刺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷泉‖著 |
出版者
忙言誌出版会 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010300951 |
請求記号
320.4/87 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼくのともだちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
エマニュエル・ボーヴ‖[著] 渋谷豊‖訳 |
出版者
白水社 |
出版年
2005.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910682629 |
請求記号
953.7/10180 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わすれてもいいよMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷愛子‖作 永井泰子‖絵 |
出版者
学研 |
出版年
2000.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910146629 |
請求記号
913/シワ |
詳しく見る |
タイトル/記事
塑性の物理:素過程から理解する塑性力学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷陽二‖著 |
出版者
森北出版 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000433140 |
請求記号
501.33/シフ ソ |
詳しく見る |
タイトル/記事
スリランカ現代誌:揺れる紛争、融和する暮らしと文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澁谷利雄‖著 |
出版者
彩流社 |
出版年
2010.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000335864 |
請求記号
292.59/シフ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本国憲法の論じ方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷秀樹‖著 |
出版者
有斐閣 |
出版年
2010.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000402039 |
請求記号
323.14/10119 |
詳しく見る |
タイトル/記事
生き物の神秘:デジタルで説明できないアナログの世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷達明‖著 |
出版者
工業調査会 |
出版年
2002.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910298263 |
請求記号
460.4/シフ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登燦々:百景百話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤平朝雄‖文 渋谷利雄‖写真 |
出版者
中日新聞社 |
出版年
2003.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910447169 |
請求記号
K291/1004 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大江満雄論:転形期・思想詩人の肖像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷直人‖著 |
出版者
大月書店 |
出版年
2008.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000168838 |
請求記号
911.52/10161 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シュガー&スパイスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ジーン・ユーア‖作 渋谷弘子‖訳 小林郁‖絵 |
出版者
フレーベル館 |
出版年
2009.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000213062 |
請求記号
933/ユシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵手紙SDGs in JOBUMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澁谷朋子‖編著 |
出版者
郵研社 |
出版年
2023.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001624648 |
請求記号
724/シフ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ガーシュインMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ハンスペーター・クレルマン‖著 渋谷和邦‖訳 |
出版者
音楽之友社 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010258628 |
請求記号
762.53/クレ カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
映画の人びと:女性カメラマンの映画撮影現場体験記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
渋谷典子‖写真・文 |
出版者
バジリコ |
出版年
2013.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000701611 |
請求記号
778.21/シフ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
特集 学都屋台食談 夢・仕事・人間を熱く語るほっこり温かい「屋台の教室」に弾んだ人生講義 覚悟を持って仕事に打ち込むことと歴史認識の大切さを伝えたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:54号 |
作成者
澁谷進 |
出版者
|
出版年
2013-02 |
掲載ページ
p20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000044546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
合戦悼む琵琶の音 宝達志水 史跡生かし地域振興MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-25 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172964 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大舞台 県勢飛躍へ 春高バレー5日開幕 男子 県工 守備固め活路見出すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-30 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大舞台 県勢飛躍へ 春高バレー5日開幕 女子 金沢商 ベスト4へ3本柱完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-30 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123215 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特別企画 パネルディスカッション 石川県の産業革新戦略とJAISTの取り組みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:587号 |
作成者
慶伊富長/渋谷進/山本和義/菊川人吾/小林俊哉 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2005-01 |
掲載ページ
18-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017323 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢経済同友会 福光代表幹事が辞意 全国セミナーを花道に 後任選びでは曲折もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-04 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105391 |
請求記号
件名金沢経済同友会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
写真とエッセーでつづる能登劇場 輪島漆器小話 後 雅な漆器・粋な塗師 段駄羅はぐくんだ工房MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-10 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295860 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
8月号掲載原稿についての書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京市渋谷区旛ヶ谷本朝二丁目二百十早稲田大学図書館 林癸未夫→金沢市兼六公園県立図書館 中田邦造 |
出版者
|
出版年
12619 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504000262 |
請求記号
504-書簡/256 |
詳しく見る |