表示スタイル
前のページへ / 85 ページ 次のページへ
2,102件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

東夷

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

何 光岳∥著

出版者

江西教育出版社

出版年

1990.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910611491

請求記号

E222/1046

詳しく見る
タイトル/記事

居酒屋

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

よーこ‖著 たいしょー‖著

出版者

山と溪谷社

出版年

2022.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001523999

請求記号

596.4/ヨコ ケ

詳しく見る
タイトル/記事

長谷川等伯の代表作見つかる 弁財天十五童子画像 華麗、精緻、画聖の 能登の旧家に26歳ごろの第一級作 北氏(県立美術館学芸課長)が発見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343553

請求記号

長谷川等伯

詳しく見る
タイトル/記事

現代顔負け?手厚い保護 病気休暇や看病休暇あった 美術工芸王国石川の加賀藩御細工所 奉行の「日誌」に記述 金沢美大美術工芸研究所調査 生活互助制度も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-01-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346515

請求記号

加賀藩

詳しく見る
タイトル/記事

太郎田屋茂平の作品か 加賀友禅の 箱書き、染め技法などが根拠 西国三十三カ寺観音尊像掛幅 ―徳島・正福寺に所蔵―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-07-18

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123998

請求記号

人名太郎田屋與右衛門(茂平)

詳しく見る
タイトル/記事

えっ 滝の中に観音様? 犀川近くの犀滝 水量の変化で偶然浮かぶ 金沢の市川さん撮影 岩が顔や手に 「いしかわの自然百景」に応募

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1993-08-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000201679

請求記号

件名 滝

詳しく見る
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記11 歩み・草月流㊤ 清水青波がに 他流の門弟も引きつける 時代先取りの花 昭和十二年に初の花展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083344

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

日本仏教研究紀要 【川口文庫】 昭和40年~昭和40年:勝鬘経義疏論集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本仏教研究会

出版者

平楽寺書店

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000012030

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

友禅斎の実像に迫る 1763年 金沢・木町で死亡 太郎田屋(加賀染の)の資料などから判明 東山の墓23回忌に建立 石川郷土史学会の高桑さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-07-02

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130468

請求記号

人名宮崎友禅斎

詳しく見る
タイトル/記事

手取川148 を行く15 秘境巡る古来ルート 十年目の白山スーパー林道 失われた自然の回復に努力 超一級の自然 自然の尊さ学ぶ 加賀と美濃交流

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083562

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川68 七ヶ用水の春4 掘削した枝権兵衛 水不足の悲惨憂い決意 私財投じて難工事完遂 卓越した技術者 丸4年の歳月かけ 2つ目の銅像立つ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-04-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083308

請求記号

2手取川(中)

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化1 茶道編(一)金森宗和の精神 心受け継ぐ兼六園大茶会 新作道具に価値見いだす 利常との出会い 美術工芸王国の

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-04

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084505

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化14 茶道編(十四)蒔絵の名工 「漆芸王国のに」 茶席彩った五十嵐、清水、椎原派 東山文化の流れ 藩と町方で珍重

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-02-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084519

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化31 能楽編(一)出会い 「加賀宝生」の名のに 綱紀が引き立てた宝生流 将軍綱吉との対面 気概に満ちた文化大名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-03-31

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084540

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

白山 人と自然34 自然編 野崎英吉 減少するイワナ 「開発」に追われて 貴重な蛋白源だった 白山などの部に 夏は一番おいしい 57年に養殖に成功

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082538

請求記号

2白山 人と自然

詳しく見る
タイトル/記事

日本海文化のを探る ―敦煌資料を中心に― 6 川口久雄 観経変相の絵ことば 母に聞いた話の通り 英国で出くわした大画面

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-03-14

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000102436

請求記号

人名川口久雄

詳しく見る
タイトル/記事

手取川143 を行く10 振興と過疎にダムの影 にぎわい消えた深瀬の祭り 尾口村予算の85%が関連税収 水没で神社移転 向上した生活水準 でく回し継承へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083557

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川144 を行く11 村おこしに長年の努力 ダムで実を結んだ一里野 「白山の麓で独特の紬が」 厳しさを逆手に 千載一遇の好機 常に新しさを加味

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083558

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川145 を行く12 地域振興に山の民の知恵 小ブナ釣りし川いずこ 観光立村目指す新生桑島 「死の川」に水が・・・ ダムで失ったもの 過疎との苦い闘い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083559

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川146 を行く13 水源を守る白山ろくの緑 ブナ林の伐採やめた営林署 「山の守り手が消えてしまう」 クマよけ鈴を腰に 高齢と後継者不足 山の守りUターン

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083560

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川147 を行く14 化石壁に天地悠久の営み 一億四千万年前の恐竜 太古のロマンがぎっしり 57年に桑島で発見 学問のふるさと 全国ニュースに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083561

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川149 を行く16 山里に継承される文化圏 「白山ろくに生きる者の血が」 厳しい自然が鍛えた知と力 9体の木偶人形 孤高の中で磨き 過疎でも暗さなく

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083563

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川137 を行く4 動く山と闘う白山砂防 甚之助谷の岸壁に亀裂 えん堤群に長い工事の歴史 高山地帯で地滑り 緑化工試験施工へ 放置すれば大崩壊

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083551

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川139 を行く6 白山めぐる三馬場の確執 加賀側復興に尽力澄隆 美濃石徹白に「上り千人」 時には流血騒ぎも 卓越した政治手腕 社殿造営の名残か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083552

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
タイトル/記事

手取川140 を行く7 ルーツ訪ねて父祖の地へ 市ノ瀬から移民の笹木一族 曽祖父が作った大太鼓 92年ぶりの里帰り 笹木家の子孫が・・・ 「何よりの供養」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083554

請求記号

2手取川(下)

詳しく見る
前のページへ
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
次のページへ
/ 85 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル