タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
87女 トラバーユ(12) 初めての審査員 立場逆転に緊張 認められた漆芸の力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-01-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195990 |
請求記号
人名小式海夏子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日常生活を彩る 三者三様の作風 市内の芸術家 漆芸、陶器、染色を展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-08 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140828 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗 クイズでPR 稲忠漆芸会館 好評で月末まで延長 直径82センチ 小杯で何杯?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-08 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の文化 石川県出身の新人間国宝 上 金胎漆器との出会い 漆芸家寺井直次さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-04-08 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123644 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
漆芸の技後世に 人間国宝の寺井直次さん 文化庁が映画に記録 金胎漆器などの工程指導の姿もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123665 |
請求記号
人名寺井直次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと模様 漆の技 壁押し広げる 輪島在住20年の英国人漆芸作家 スザーン・ロスさん 輪島市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-20 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本伝統工芸展 漆芸山岸さん荒川さん 染織毎田さん優秀賞 自然美「今様」で表現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-09-01 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128306 |
請求記号
人名毎田健治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平泉の花入れ 竹勢では国内最古 輪島漆芸美術館 四柳館長が確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-05 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147902 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
故前大峰氏の傑作が所蔵替え 漆芸技研の教材に 「沈金猫文けはひ飾筥」県が買い上げるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131323 |
請求記号
人名前大峰 |
詳しく見る |
タイトル/記事
角野さん(漆芸)が総理大臣賞 日展 染色の原さんは会員賞 角野岩次さん 原久二さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-11-06 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115136 |
請求記号
人名角野岩次 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ミュージアムの風 石川県輪島漆芸美術館 学芸課主査 奥 千代子さん 秋の輪島 漆の催し多彩にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-20 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000144878 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究ノート:近代における輪島塗師屋の一側面―小西庄五郎漆器店所蔵文書より―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:17号 |
作成者
寺尾藍子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2022-05 |
掲載ページ
p51-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020530 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗技術保存調査に係る工房調査報告(10)「呂色」加本康夫氏・木戸勲氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:16号 |
作成者
高柳浩子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p11-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020532 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世金沢城下町における漆器の変遷(5)―木ノ新保遺跡(7番丁地点)の分析例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:15号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p3-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020535 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗技術保存調査に係る工房調査報告(9)「指物」高柳修一氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:15号 |
作成者
高柳浩子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p13-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020536 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
資料紹介:『輪島時報』(輪島市管理)―近代輪島漆器産業の変遷を追うーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:15号 |
作成者
寺尾藍子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p42-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020537 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
春日大社の古神宝について―『類聚雑要抄』所載調度図との比較検討を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:14号 |
作成者
髙津綾乃 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p21-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020540 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世金沢城下町における漆器の変遷(3)―昭和町遺跡の分析例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:13号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
p17-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020543 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
万国博覧会及び内国勧業博覧会における蒔絵額の形成過程についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:13号 |
作成者
山内亜沙美 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
p37-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020545 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世金沢城下町における漆器の変遷(2)―広阪一丁目地点の分析例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:12号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
p1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漆刷毛の歴史と現状調査記録(2)―漆器産地による使用方法の差異―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:12号 |
作成者
竹村祥子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
p11-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020547 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗技術保存調査に係る工房調査報告(8)「朴木地」桐本俊兵衛氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:12号 |
作成者
高柳浩子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
p67-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020549 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世金沢城下町における漆器の変遷(1)―丸の内7番地点の分析例―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:11号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2016-03 |
掲載ページ
p15-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020551 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島塗技術保存調査に係る工房調査報告(7)「髹漆」後藤孝一氏・徳野林松氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:10号 |
作成者
高柳浩子 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p67-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020560 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世能登における漆器生産について―七尾城跡シッケ地区の分析を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県輪島漆芸美術館紀要:9号 |
作成者
高橋敦・久田正弘 |
出版者
石川県輪島漆芸美術館 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p1-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020561 |
請求記号
|
詳しく見る |