| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 <116万人の国体>下 カヌー ヨット 漕艇 ボウリング 漕艇は予選突破確実 カヌーは高レベルの争いにMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-09-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000055775 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾港(35) 漕艇部 港内練習で伝統築く 戦後に復活 一般生徒にも人気MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1987-06-23 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000107289 | 請求記号 件名七尾港(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 河北潟干拓地の恵み(27) 漕艇場 団体開催機に整備 承水路に6レーン 遊びの空間も計画MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-01-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112909 | 請求記号 件名河北潟(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北陸20世紀〝特派員〟7 四高漕艇部遭難事件(昭和16年) 琵琶湖に散ったクルー11人 学都に衝撃、鎮魂歌いまも… 遠漕の艇現れず 「漕艇即禅」の精神 金石港漁協が捜索 「信念に従った死」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1999-02-28 | 掲載ページ 29 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000058240 | 請求記号 2北陸20世紀特派員 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能都北辰高3位に入賞 北陸漕艇大会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-06-20 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000336995 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 国体旗を引き継ぎ 津幡 漕艇競技MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-11-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056091 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 漕艇競技場など巡る 津幡町健康ウォーク会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2015-08-30 | 掲載ページ 27 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000276163 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 負けられっかい:七尾高校漕艇部45年の歩みMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 七尾高校漕艇部七星会∥著 | 出版者 北国新聞社 | 出版年 1995.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710078938 | 請求記号 K376.4/174 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 親子でボート体験 津幡漕艇競技場で交流教室MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-09-07 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000180649 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 津幡町男女総合V 全国市町村交流レガッタMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2015-09-29 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000277310 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 中大漕艇部女子チーム連覇へ津幡で技磨く 合宿開始MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2023-08-20 | 掲載ページ 10 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000388456 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 第3回県中学校ボート選手権(県津幡漕艇競技場)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-06-10 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000188572 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 夏の舞台 6 県津幡漕艇競技場 自然を生かし波静かMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-09-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056551 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 県、津幡漕艇場を整備 国体へ向け水深など確保MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-01-06 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056143 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 イメージソングの歌詞決定 津幡での国体の漕艇競技MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-11-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056152 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川国体に町から選手を 津幡町に漕艇協会が発足MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-03-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056194 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 連覇へ津幡で技磨く 中大漕艇部女子チーム 合宿開始MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2023-08-20 | 掲載ページ 10 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000396604 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 つばたレガッタ 10部門タイム競う 津幡漕艇競技場MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-08-24 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000045871 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「サンズつばた」花開け 地域スポーツクラブ設立記念 漕艇場に桜植樹MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-03-19 | 掲載ページ 38 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000177738 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 つばたレガッタ10部門タイム競う 津幡漕艇競技場MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-08-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000179727 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 国体目指しダッシュ 津幡高校に漕艇部が誕生 早速みっちり基本からMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1987-05-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056327 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 河合谷大滝→水煙/漕艇場→涼風 「つばた八景」2文字で紹介 四季の魅力分りやすくMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-03-15 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079785 | 請求記号 件名八景 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 歌おう「あい・ラブ・ボート」国体漕艇競技イメージソング 録音カセット作って配布MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-03-18 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000056064 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 成功させよう石川国体 市町村めぐり 津幡町 漕艇、宇ノ気町・高松町 軟式野球MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-06-26 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000055836 | 請求記号 石川国体 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 漕艇場周辺に八重桜若木 津幡町教委 児童ら110本植えるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-03-29 | 掲載ページ 40 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000187303 | 請求記号 | 詳しく見る |