タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
和倉で児童ら灯篭流し体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-31 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000306927 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幻想的に灯篭流し 寺井・山道地蔵祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091795 |
請求記号
2010.08 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大雪の重みで灯篭倒壊 例年の倍、5メートルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-23 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129204 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
盆の灯篭流しへ制作協力者募る、片山津の愛染寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-30 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299234 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
芝山潟「灯篭流し」観光客らが見守る 片山津温泉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-18 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043783 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石灯篭新入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
京田良志∥著 佐野精一∥撮影 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010323144 |
請求記号
629.2/54 |
詳しく見る |
タイトル/記事
初老や還暦の氏子 春日灯篭など奉納 能美・大浜西宮神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-12 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172239 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石造物の碑文 解明へ 市とうめばちの会 道標、灯篭を調査 来月下旬から 城下町研究に生かすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-19 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200357 |
請求記号
件名 石塔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石灯篭・層塔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
上原敬二∥著 |
出版者
加島書店 |
出版年
1958 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010312314 |
請求記号
629.2/14/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『加賀文化』 14号 P12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019348 |
請求記号
/K/カガ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『世相史話』(綺譚灯籠竹 P67)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019349 |
請求記号
K080/11/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「燈籠竹丹蔵が事」『稗史集 上編』 道庵夜話P12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019350 |
請求記号
K080/10/42-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蘇州市に新市長 山出市長が祝電建った微軫灯篭 複製の写真できる ちゃんと片足は水にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327524 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松・春日神社の石灯篭 今江城主の子孫が奉納 幕末に遺徳しのび 徳山氏の姿知る糸口に 冊子作り配布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-05 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081695 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第2部お宝探し437 「十字」刻まれた灯篭 天下の名園に切支丹の残影? 鑑定眼 50-70万円の価値MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086628 |
請求記号
7加越能逸品珍品第2部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅灯篭流しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井上 雪∥著 |
出版者
北国新聞社 |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710100614 |
請求記号
K908/6/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅灯篭流しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井上 雪∥著 |
出版者
北国新聞社 |
出版年
1993.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710100691 |
請求記号
K908/6/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春日の神の石灯篭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
喜多野徳俊‖著 |
出版者
近代文芸社 |
出版年
1995.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010291077 |
請求記号
629.2/123 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第2部お宝探し399 藩医の庭の石灯篭 朝鮮から渡来? 数珠状の彫刻 鑑定眼 見ごたえ十分、500-600万円MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086587 |
請求記号
7加越能逸品珍品第2部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
石灯篭こも掛け|山代温泉街MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-12-02 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379410 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石灯篭も冬支度 加賀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-12-05 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028796 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
灯篭の火囲み梅月庵で怪談 1日、民話など披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-07-29 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000275529 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
竹灯篭柔らかな光 万灯会 かほく・専信寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-09-28 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018004 |
請求記号
51-58 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大漁や安全願い灯篭流し 宇出津・塩谷寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-07-13 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000004792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水大宮が新調|匿名・町内篤志家の寄進活用|社号標|灯篭&ぼんぼりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-04-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381464 |
請求記号
|
詳しく見る |