タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
無形の民俗資料 記録第6集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
記録第6集:正月行事 2 |
作成者
文化財保護委員会∥編 |
出版者
文化財保護委員会 |
出版年
1967 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010013300 |
請求記号
382.1/93/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無形の民俗資料 記録第7集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
記録第7集:田植に関する習俗 2 |
作成者
文化財保護委員会∥編 |
出版者
文化財保護委員会 |
出版年
1967 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010013301 |
請求記号
382.1/93/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志摩の年令階梯制:年齢階梯制 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化財保護委員会∥編 |
出版者
文化財保護委員会 |
出版年
1965 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010027647 |
請求記号
384/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
正月行事 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:鹿児島県.大分県 |
作成者
文化財保護委員会∥編 |
出版者
文化財保護委員会 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010026033 |
請求記号
385.2/18 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無形文化遺産研究報告 第11号(2017)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立文化財機構東京文化財研究所『無形文化遺産研究報告』編集委員会‖編集 |
出版者
国立文化財機構東京文化財研究所 |
出版年
2017.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001055610 |
請求記号
709.1/10091/017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無形文化遺産研究報告 第9号(2015)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立文化財機構東京文化財研究所『無形文化遺産研究報告』編集委員会‖編集 |
出版者
国立文化財機構東京文化財研究所 |
出版年
2015.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000913854 |
請求記号
709.1/10091/015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
月刊文化財 昭和38年11~令和6年11:文化財MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化庁‖監修 文化庁文化財保護部 |
出版者
第一法規 |
出版年
1963.10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000002436.0630 |
請求記号
7類雑誌/70/ブン |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 56:重要無形文化財309人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
56:芸能・能楽 3 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2007.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000107517 |
請求記号
709.1/シユ/56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 31:重要無形文化財309人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
31:工芸技術・陶芸 8 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2006.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000072533 |
請求記号
709.1/シユ/31 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 49:重要無形文化財309人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
49:工芸技術・諸工芸 1 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2007.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000072535 |
請求記号
709.1/シユ/49 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市無形民俗文化財MAPMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢市文化財保護課∥編集 |
出版者
金沢市 |
出版年
2020.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001342256 |
請求記号
K382/1022/2020 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国際ワークショップ:アジアの宗教・儀礼フィールドの比較研究 タイ、中国、日本の事例からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西本陽一‖編集 AndrewsDale K.‖編集 |
出版者
金沢大学文学部 |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000443221 |
請求記号
K709/1023/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
PPAの評価:無形資産・動産の基礎から実務まで 経理・財務担当者必携MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本智貴‖著 金子竜平‖著 |
出版者
中央経済社 中央経済グループパブリッシング(発売) |
出版年
2021.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001450790 |
請求記号
336.94/ヤマ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
かりやど民俗誌:福島県双葉郡浪江町苅宿地区MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国立文化財機構東京文化財研究所(無形文化遺産部)‖編集 |
出版者
国立文化財機構東京文化財研究所(無形文化遺産部) |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001184801 |
請求記号
382.12/10029 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「日本のわざと美」展 平成28年度:重要無形文化財とそれを支える人々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化庁文化財部伝統文化課 編 |
出版者
島根県立古代出雲歴史博物館 |
出版年
2016.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001359935 |
請求記号
750.21/フン ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
無形文化遺産研究報告 第1号(2007)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文化財研究所東京文化財研究所『無形文化遺産研究報告』編集委員会‖編集 |
出版者
文化財研究所東京文化財研究所 |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000047019 |
請求記号
709.1/10091/007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 1:重要無形文化財306人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:工芸技術・陶芸 1 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2006.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000001590 |
請求記号
709.1/シユ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週刊人間国宝 14:重要無形文化財306人の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
14:工芸技術・木竹工 2 |
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
2006.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000001595 |
請求記号
709.1/シユ/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸中日能 第6回:重要無形文化財MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
北陸中日新聞 |
出版年
1968.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000256608 |
請求記号
770/7-6/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓の祭り:遥かな時を刻む無形の遺産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川・白山郷広域商工会協議会∥制作 |
出版者
石川・白山郷広域商工会協議会 |
出版年
[2003] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910450249 |
請求記号
K385/1018 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シシマイブックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京文化財研究所無形文化遺産部 編集 シシマイ学会 編集 |
出版者
東京文化財研究所 |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001684028 |
請求記号
386.81/シシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ北陸の工芸作家―「石川の匠たち」第5弾・第6弾が完成 次代に伝える工芸の粋 ハイビジョンで記録保存 ?漆人間国宝 塩多慶四郎 「漆が呼ぶ里」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-24 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124607 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
塗り極め芸術の域に 塩多さん死去 「輪島」の伝統誇りに 松田イズム継承に力注ぐ 「漆芸界の大きな損失」地元輪島市悲しみ広がる 人間国宝は8人に 県内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-25 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124610 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能の加賀宝生 佐野正治氏死去 己に厳しく芸に集中 嵯峨逸平金沢能楽会長の話 能楽評論家・国文学者梶井幸代さんの話 『景仰の証』佐野氏に贈る 金沢市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-11-09 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097488 |
請求記号
人名佐野正治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとよ! 佐野由於さん(能楽シテ方・金沢市出身) 能の愛好者増やしたい 「加賀宝生もっと盛んに」 小学校の同級生だった辻亮一さん(五一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-23 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095482 |
請求記号
人名佐野由於 |
詳しく見る |