| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 18日に秋の北國宝生能 静と動の最高傑作 井筒 船弁慶 若手ベテラン丁々発止 男装の麗人 全員野球 狂言、仕舞も見応え 藤島秀隆(金沢能楽美術館長)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-10-05 | 掲載ページ 7 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113833 | 請求記号 件名北國宝生能 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 秋の褒章 県内から10人 高度な完成品求め新技法なおもさくへ 紫綬褒章 徳田八十吉 地域文化功労者に 今年度 俳句・中西さん 狂言・能村さんMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-11-02 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000093596 | 請求記号 件名褒章 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 夕刊文化 泉鏡花と金沢の町 前田愛氏金沢で講演 原点は”閉じた”世界 「照葉狂言」で見事に表現 桃源郷の下新町 内側、実は外側 子供時代に帰結MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1983-09-03 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000047186 | 請求記号 泉鏡花 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 鏡花の新進作家時代の作品 「照葉狂言」「毬栗」 直筆原稿を発見 都内で 記念館が鑑定、近く公開 和紙に墨書、草稿か 「菊池寛との交流示す資料」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-11-05 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000046674 | 請求記号 泉鏡花 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 壬生狂言MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 荒井保男‖写真と文 | 出版者 泰流社 | 出版年 1976 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010234753 | 請求記号 773.9/6 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 鏨師MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 平岩弓枝‖[著] | 出版者 文芸春秋 | 出版年 1977 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010078164 | 請求記号 913.6/4708 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 重要無形民俗文化財壬生大念佛狂言MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 柴田実‖監修 多田学‖写真・文 清野智海‖写真・文 | 出版者 学芸書林 | 出版年 1976 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001348305 | 請求記号 A773.9/タタ ミ/K | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 狂言鑑賞二百一番MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 金子直樹‖文 吉越研‖写真 | 出版者 淡交社 | 出版年 2005.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910676358 | 請求記号 773.9/カネ キ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能・狂言を学ぶ人のためにMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 林和利‖編 | 出版者 世界思想社 | 出版年 2012.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000540515 | 請求記号 773/ハヤ ノ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能・狂言の見方楽しみ方MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 柳沢新治‖著 | 出版者 山川出版社 | 出版年 2012.8 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000583982 | 請求記号 773/ヤナ ノ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能・狂言の誕生MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 諏訪春雄‖著 | 出版者 笠間書院 | 出版年 2017.1 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001012442 | 請求記号 773.2/スワ ノ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 元禄歌舞伎攷MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 鳥越文蔵‖著 | 出版者 八木書店 | 出版年 1991.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010227463 | 請求記号 774.2/19 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 壬生狂言古衣裳MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 野上俊子‖[ほか]共編 | 出版者 思文閣出版 | 出版年 1992.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001329304 | 請求記号 386.816/ノカ ミ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 壬生狂言MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 壬生寺‖編 井上隆雄‖写真 | 出版者 淡交社 | 出版年 2000.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910106851 | 請求記号 386.8/10011 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 お狂言師歌吉うきよ暦 上MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 杉本章子‖著 | 出版者 埼玉福祉会 | 出版年 2012.6 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000564020 | 請求記号 D913.6/スキ オ/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 あらすじで読む名作狂言50選MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 小林責‖監修 森田拾史郎‖写真 | 出版者 世界文化社 | 出版年 2015.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000000890340 | 請求記号 773.9/コハ ア | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 お狂言師歌吉うきよ暦MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 杉本章子‖著 | 出版者 講談社 | 出版年 2005.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910673009 | 請求記号 913.6/18993/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 狂言鑑賞MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 三宅藤九郎‖著 | 出版者 わんや書店 | 出版年 1943 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000103359 | 請求記号 773.9/ミ/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 珠洲市文化賞 川元さん(蛸島)に 早船狂言の育成に尽力 / 志賀は野崎氏ら五氏 三日に今年度功労者表彰 / 田村氏ら七人を表彰 志雄町五十年度功労者にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1975-10-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000332448 | 請求記号 受賞関係1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能と狂言MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 金井清光‖[著] | 出版者 明治書院 | 出版年 1977 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010090019 | 請求記号 773/73 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 横道萬里雄の能楽講義ノート 謡編MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 横道萬里雄‖[述] 「横道萬里雄の能楽講義ノート」出版委員会‖編 | 出版者 檜書店 | 出版年 2013.7 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000000672199 | 請求記号 773/ヨコ ヨ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 野村萬斎What is狂言?MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 野村萬斎‖著 網本尚子‖監修・解説 | 出版者 檜書店 | 出版年 2017.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001086280 | 請求記号 773.9/ノム ノ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能/狂言台本MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 未詳 | 掲載ページ | 種別 古文書 | 資料群 県立図書館収集文書 | ID B402001252 | 請求記号 402-4/232 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 狂言・謡曲:ふたり大名ほかMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 今江祥智‖編 赤羽末吉‖画 | 出版者 小峰書店 | 出版年 1998.2 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009810006860 | 請求記号 918/ハ/12 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 まんがで楽しむ能・狂言MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 小山賢太郎‖漫画 三浦裕子‖文 | 出版者 檜書店 | 出版年 2008.7 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001352263 | 請求記号 773/コヤ マ | 詳しく見る |