


獅子頭由来記3 義侠の獅子 中川除町所有 怪奇な物語を祕めて 「寿石」人肌ぬいだ義侠の作 MYブックリストに登録

獅子頭由来記6 黒獅子 白銀町所有 悪天候でも晴れ上る 慶応初年に豪雨を晴らす MYブックリストに登録

獅子頭由来記8 女獅子 石坂町所有 土蔵の中で泣く 百年前、祭りに出られぬのを嘆き MYブックリストに登録

獅子頭由来記11 台覧獅子 松村町所有 頭に戴く御紋章 皇太子の旅情をなぐさむ MYブックリストに登録

獅子頭由来記12 排領獅子 上新町、下新町所有 廿年も所有権争い 約百年前に藩主から拝領 MYブックリストに登録

獅子頭由来記22 うなり獅子 中島町所有 目に怒情表わす傑作 弁吉の死後、祭毎にうなる MYブックリストに登録

獅子頭由来記23 吠獅子 六斗林三丁目所有 夜空にほえる獅子 当時の名工荒木乗階の作 MYブックリストに登録

獅子頭由来記2 下駄獅子 中石引町所有 古下駄をよせ集めて 雨が降るといわれている名工の作 MYブックリストに登録

獅子頭由来記9 寛永獅子 金屋町・高道町所有 形容しがたい幽気 供養怠れば必ず世話役を殺す MYブックリストに登録

獅子頭由来記15 板獅子・子獅子 大衆免18町所有 この獅子は雨呼ぶ獅子 MYブックリストに登録

獅子頭由来記16 誇獅子 河原町所有 頭べに剣梅鉢の紋 藩主から称賛された町の宝 MYブックリストに登録

獅子頭由来記20 翁獅子 百姓町所有 雷雨を呼ぶ青蛇 明治末石浦神社の奉納舞で MYブックリストに登録

獅子頭由来記4 青獅子と皮獅子 天神町二、三、四丁目所有 お殿様からお褒め 天神様焼失後に作られる MYブックリストに登録

獅子頭由来記5 桜獅子 材木・味噌蔵青年団所有 優美さは金沢一 名馬「しらゆきの毛」も混入 MYブックリストに登録

獅子頭由来記7 皮獅子 小立野新町 松下町所有 怪盗平助の度肝ぬく 酒豪の名人弁吉、祭礼前夜の作 MYブックリストに登録

獅子頭由来記10 耳立獅子 西堀川町所有 「流れついた守り神」 藩政以前からの古いもの MYブックリストに登録

獅子頭由来記13 白獅子 赤獅子 泉新町有松町所有 錦帶なご由緒ある衣装 泉といえば獅子、それ程に有名 MYブックリストに登録

獅子頭由来記14 黒獅子 木ノ新保三、四、五番丁 けんかに振り回す 四ツ目組が誇った弁吉の傑作 MYブックリストに登録

獅子頭由来記15 三社の大獅子 三社一円所有 獅子を飾り狐退治の祈り 大和尚昇進の祝に名工が腕揮う MYブックリストに登録

獅子頭由来記24 宝獅子 百々女木町所有 火消し「宝組」の守護/平和獅子 英町所有 世の平和を祈念 MYブックリストに登録

獅子頭由来記1 水越幸次郎さんに聞く 牙獅子 春日町三、四、五丁目 名匠左甚五郎の作 獅子の牙で作った珍しいもの MYブックリストに登録

獅子頭由来記21 拝領獅子 野町三、四、五、六丁目 藩主から拝領の「獅子王」 百万石万歳を表した豪華物 MYブックリストに登録

獅子頭由来記18 大獅子 大工町所有 総桐製三尺四万 真に迫る彫刻は金沢一/熊獅子 淵上町所有 熊の皮で頭包む 侠客の指揮で台覧の栄 MYブックリストに登録
