タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
重油、珠洲・輪島に再漂着 冬の荒波で打ちあがる?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055124 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲・輪島 浸水4~6割減 陸地の隆起を想定 能登半島北方沖地震 津波追加調査 県防災訓練 来月2日 輪島で実施 最大級の揺れ、津波想定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-08-18 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000192011 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
商店街 再起に葛藤 珠洲・輪島 過疎に地震追い打ち 再開決意の店「歴史絶やしたくない」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-07 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000399014 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
イノシシ幼獣報奨金 減 珠洲・輪島・羽咋 捕獲急増で財政圧迫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-05-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000031538 |
請求記号
57-198 |
詳しく見る |
タイトル/記事
再開 少しずつでも 珠洲・輪島の理美容店 ペットボトルでシャワー代わりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-23 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391830 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中学生 能登町「ただいま」 集団避難解除 家族と再会 珠洲・輪島なお320人避難 終了「慎重に対応」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-24 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000396170 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
災害廃棄物 片付かん 倒壊や浸水「何から手を付けたら」 珠洲・輪島 来月1日受け入れ開始 能登町は上旬目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-29 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392155 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとウォッチ 【珠洲・輪島】さださん、歌声でエール/【珠洲・輪島】復興へ 避難所で桜まつり/【金沢・輪島】輪島の「神主舞」を奉納/【金沢・輪島】曳山巡行見送り、神輿練る/【輪島】朝市通りにこいのぼり/【加賀】能登産で「かきまつり」/【白山(鶴来)】常盤さん復興映画祭でエール/【能登(柳田)】「ケロンの小さな村」開園/【宝達志水】「山の龍宮城」移転、開城/【珠洲】塩づくり再開、伝統守る/【加賀】「加賀依緑園」オープン/【小松】市立博物館 被災で解体/【金沢】19代利宜氏 高徳会茶会に/【中能登(鹿西)】春の神事「三番叟」奉納/【野々市】能登へ応援バスツアー/【能美】「能美市歴史物語」制作/【穴水】能登さくら駅 桜100本満開/【能登】キリシマツツジ咲き誇る/【金沢】兼六園花見に48万人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能人:791号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-05 |
掲載ページ
p18-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000053357 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
11府県の援助隊1900人 72時間以内現地入り半数 能登半島地震 珠洲・輪島の被災地 核心 重装備の大型車裏目に 大地震への備え 人員輸送を軽視MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-29 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392123 |
請求記号
|
詳しく見る |