タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ロッテリア ポテトに採用 ミネラル豊富 まろやかな味 珠洲の塩広がるうまさ 3月にも全国展開 認知度向上へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-07 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204164 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の漬物全国へ 来年3月に販売 地元産野菜やサザエ使用 会議所 市内農家に開発委託MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-27 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201232 |
請求記号
件名 特産品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
発掘予定の製塩釜 実は海に? 32年前、土砂もろとも 珠洲の水田 新設浮上、計画足踏み 市、金属探知機で調査へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204186 |
請求記号
件名 塩田(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
民謡「砂取節」 石川県珠洲市 ほくりくの伝統 塩浜育ちの心意気 過酷な作業・・・節々に「悲哀」 名作の古里MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204198 |
請求記号
件名 塩田(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
重要無形民俗文化財 珠洲の「揚浜式製塩」答申 文化審 県内では7件目 おやじの教えに感謝 角花さん「まだ満足できぬ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204202 |
請求記号
件名 塩田(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
クローズアップいしかわ 白煙問題 覆土工事は中断 炭化装置も故障 迷走 珠洲市ごみ行政 3年前の火災が火種MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199590 |
請求記号
件名 ごみ問題 |
詳しく見る |
タイトル/記事
民宿おかあさん百選 珠洲の奥野さん認定 感謝の手紙が楽しみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-03 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079381 |
請求記号
件名百選 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲・雲津に新名所 独力で調べた歌刻み 白山神社境内 鍵主さんが碑建立 平安期、藤原仲実の歌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079862 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢から奥能登を身近に 日帰り周遊ツアー企画 珠洲のNPO キリコ見学、豆腐作り ふるさとバス実験に合わせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-10 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078030 |
請求記号
件名NPO |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲特産七輪もてもて 生産追いつかずうれしい悲鳴! アウトドアブーム、こだわり派飲食店増加が追い風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106002 |
請求記号
件名珪藻土 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の市民団体 「能登カジノ特区」提案へ 2次募集 『鉢ケ崎』想定地域に 積極姿勢をアピールMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079600 |
請求記号
件名能登半島振興 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(57) 曹洞宗 千光寺(珠洲市正院町小路) 潮騒と混ざり、鐘の音響くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-27 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075961 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
キリコ絵に新技法 パソコンでデザイン、布にプリント 珠洲の画家 岡崎さん 色の鮮やかさ、濃淡特徴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-08-23 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110483 |
請求記号
件名祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧珠洲駅跡地を整備 東側に多目的広場 市、27日着手 来年度「道の駅」申請 プラットホームと線路残すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-23 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110647 |
請求記号
件名道の駅 |
詳しく見る |
タイトル/記事
港町哀歓(9) 蛸島漁港(珠洲市) 海の男がうなる味 能登丼が観光客呼び戻す 「ないと困る」 父から学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-03 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110665 |
請求記号
件名港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
母国で豆腐作りたい ネットで調べ 珠洲で研修 シンガポールのスーさん 日本の食文化に興味MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-12 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111404 |
請求記号
件名留学生(受入) |
詳しく見る |
タイトル/記事
この人に聞く 新・珠洲市長 泉谷満寿裕さん(42) 今後のまちづくりは 観光振興の核整備へプランMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-07-05 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100540 |
請求記号
人名泉谷満寿裕 |
詳しく見る |
タイトル/記事
谷本知事が初登庁 会見 珠洲原発は静観姿勢 知事選開票結果 振り返って 「政策抜き」県民は望まずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104189 |
請求記号
人名谷本正憲 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の野菜 東京へ 若手農家が生産 都内の塾と連携 販路拡大へ 来年、生徒がモニターにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-23 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079663 |
請求記号
件名能登野菜 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲 蛸島 兄の演技に感銘 出演 11日 高倉彦神社で早船狂言 新成人、松鶴さん意欲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093490 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲石炭火力は見送り 建設費割高で不可能 北電、電発が報告書 ショック隠せぬ市関係者 今後の焦点は原発にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-06-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000048053 |
請求記号
七尾火電 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「石川」アピール自治労大会 日本海復活 福祉頑張る 珠洲市職組 海の幸物産展 資料袋 障害者の力作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055249 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西田幾多郎作品に刺激され 生涯かけた「竹筆の旅」 イーグル技術研究所 釈迦院さん(珠洲)の詩歌文集出版 苦悩の日々つづるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-30 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000051608 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
空から拝見 駅かいわい のと鉄道のと線 珠洲駅 祭りに活気 お座敷列車 故益谷秀次代議士が尽力 臨港道路の開通も計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-04-17 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068275 |
請求記号
6空から拝見 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼくの学校 わたしの学校 上戸小 珠洲市 市役所のある町 楽しい「子ども教室」 6年 新出和美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000067095 |
請求記号
3 ぼくらの学校・わたしの学校 ② |
詳しく見る |