タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
現代美術展 平文富士相生箱 蒔絵人間国宝 大場松魚(漆芸家) 宇宙の調和 歌い上げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055215 |
請求記号
大場松魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷の技 チェスに NYの現代美術家デザイン 能美・小松の作家が加飾 世界各地の展示会出品へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-02 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318669 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 九十四人の入賞決まる 最高賞 滝川氏(日本画)ら七人 きょうMROホールで開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331232 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「現美を支えた巨匠展」から 現美65 「郷土を興す」情熱伝え 結集軸の役割 強烈にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199671 |
請求記号
件名 現代美術展(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
角さん工芸美術文化大賞 現代美術展入賞決まる 苗加さん(写真)優秀賞 21世紀美術館であす開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-29 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115125 |
請求記号
人名角康二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術と映像が融合 21美で2企画展が開幕 「内臓感覚」命のリズム感表現 「島袋道浩」能登の発見作品化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-04-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000231820 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
現美の春 (4) 三彩花器 日展理事 十代 大樋名長佐衛門氏 強烈な個性 審査にも反映MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202288 |
請求記号
件名 現代美術展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 入選734点決まる 県立、21美で29日開幕 学生は24人入選MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-03-26 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023209 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第66回現代美術展 160人入賞 美術文化優秀賞 前田安孝さん 工芸 美術文化大賞 原 千紗さん 日本画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-01 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000051794 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
オラファー・エリアソンときに川は橋となるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
オラファー・エリアソン‖[作] 東京都現代美術館‖監修 |
出版者
フィルムアート社 |
出版年
2020.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001320021 |
請求記号
708.7/オラ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス記録集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
水戸芸術館現代美術センター∥編 |
出版者
水戸芸術館現代美術センター |
出版年
1995 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710197601 |
請求記号
706.9/141/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市議会都心整備特別委 200台収容の地下駐車場 現代美術館に市構想 広坂1丁目線も拡幅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321768 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 きょう開幕 105点の入賞作決まる 金沢のあと小松でも開催 5月3日までMROホールMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332603 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
フランスの現代美術を想う 和多利志津子 未来創造させる力を 作家と村人が対話うらやましい風景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-07-14 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185676 |
請求記号
人名和多利志津子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
賞制度拡充で競争促す 改革重ねる「現美」 「王国」の力を底上げ 今年は2会場開催 招待出品制度を復活MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-03-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199647 |
請求記号
件名 現代美術展(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の現代美術に自負 今日の日本美術展 米サンタモニカで開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-10 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100294 |
請求記号
人名伊藤公象 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ライゾマティクス_マルティプレックスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ライゾマティクス‖[作] 東京都現代美術館‖監修 |
出版者
フィルムアート社 |
出版年
2021.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001427278 |
請求記号
708.7/ライ ラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
なぜ、これがアートなの?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
水戸芸術館現代美術センター |
出版年
1999.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910038546 |
請求記号
706.9/141/39 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展の異色 胸うつ山本氏の遺作 79歳、開幕5日前に急死 / そろって活躍“姉妹画家” 大丸七代、満佐子さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-04-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333485 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
台座に現代美術の要素 金沢美大卒・山口さんが仏像展 白山・吉野工芸の里 22体展示「現在建築にも合う」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-11 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154869 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後60年 石川 あの日あの時 (12) 美の情熱結集 戦後60日の奇跡 石川の美術振興を牽引 「文化で国土再建」掲げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199651 |
請求記号
件名 現代美術展(5) |
詳しく見る |
タイトル/記事
第64回現代美術展 現美燦々 名誉顧問の秀作 10 漆芸「曲輪造籃胎盆」 小森邦衞氏 ?漆人間国宝 鮮やかな同円の美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123704 |
請求記号
人名小森邦衞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第64回現代美術展 郷土の美に新たな息吹 入賞152人決まる 美術文化優秀賞 苗加和毅彦さん(60) 出会いの感動大事にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-29 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128042 |
請求記号
人名苗加和毅彦 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の美に新たな息吹 入賞152人決まる 第64回現代美術展 美術文化大賞 漆で宇宙の深淵に迫る 角康二さん(51)工芸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-29 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115126 |
請求記号
人名角康二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術王国10 個展活動 現代美術展に自信得て 洋画、陶芸、彫刻など気鋭が相次ぎ開催 創作に打ち込む糧に 混乱の世相に潤いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084653 |
請求記号
7美術王国 |
詳しく見る |