タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
環日本海金沢国際シンポ まとめに向けて「神社数表す配列」森氏荒神谷(島根)の銅剣で仮説 第1分科会日本海は古代の文化回廊 稲作は長江から日韓へ 東アジアの目 韓国に独自のヒスイ?金氏”日本原産”説に一石 漢代以前に東中国海ルート案志敏氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-01 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041029 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
対岸交流に熱い提言続々 日本の取り組みにソ連関心民間団体に県の助成ほしい人的交流のため財団設立を 互いの歴史学び信頼関係を築こう 金沢大工学部教授・平井英二さん 金沢大経済学部教授・凌星光さん 金沢女子大留学生・イリーナ・ジョミナさんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041075 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
結びつく北陸と環日本海圏 最前線に人の架け橋 イルクーツクRC会長ユーリー・コバリョフ氏合弁で経済界の接近を 金沢港運伏木海陸 図們江航路を視野に ●イルクーツク 見本市後に根下ろす石中販石川 北洋製材で手を携え田島木材富山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-01-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041089 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧ソ連との貿易本番へ国貿促 空路、海路を開拓 3県一体で推進 玄関の役割担う 交流は民間を出発点にリチャード・N・マッキンノンワシントン大名誉教授 日本海国土軸の形成を森本芳夫北経連会長 中国核に経済の枠組み凌星光金大教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-01-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041090 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新時代へ”船出”討論白熱6ヵ国から問題提起 「画期的シンポ」の成果に寄せて岩波書店社長安江良介 日本の役割明確にする橋本哲哉金沢大学経済学部長 国際貢献の方向付けを中藤康俊富山大学教授 地方レベルより重要に凌星光福井県立大学教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-26 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041247 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の国際化と知的インフラ:環日本海協力の実践に向けて セミナ-・レポ-トMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
環日本海交流国際セミナ-∥[編] |
出版者
島根県 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010329787 |
請求記号
319.1/308 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史から見た環日本海交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:514号 |
作成者
沢田勲 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1997-10 |
掲載ページ
46-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016446 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
視点 論点 藤井一二 新たな知見に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196275 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山村勝郎金沢大学名誉教授 住民理解に基づく地域交流をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-10-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041072 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会記録 はじめにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:8号 |
作成者
谷内尾晋司 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2002-09 |
掲載ページ
p28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023053 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海研究シンポで意見交換 石川県など300人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196265 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海学会 富山商船高専の国際流通学科 首席卒業生に奨励賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196278 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東北アジア国際シンポに参加して 野村允 発展のカギ握る半島情勢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196048 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
令和2年度環日本海交流史調査研究集会の記録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:45号 |
作成者
金山哲哉 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2021-09 |
掲載ページ
p17-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022222 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会記録 討論と展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:8号 |
作成者
伊藤雅文 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2002-09 |
掲載ページ
p56-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023062 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新会長に谷北電会長 北陸AJEC 図們江開発で研究会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-06-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196224 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「環日本海時代」 テーマに意見交換 関経連と北経連MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196231 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸環日本海情報通信協 インターネットで発信 対岸諸国の拘留策探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196255 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「歴史認識」で論争 環日本海学術交流協 金沢で国際シンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-12-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196284 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北東ア「安保」熱く議論 金沢で国連シンポ開幕 北朝鮮との対話期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-06-05 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197688 |
請求記号
件名 環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アジア客を北陸に 溝畑観光庁長官が講演 金沢で記念シンポMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-12 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154884 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
令和2年度環日本海交流史調査研究集会の記録 資料検討会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:45号 |
作成者
金山哲哉 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2021-09 |
掲載ページ
p38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022228 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域の土器製塩」 はじめにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:23号 |
作成者
湯尻修平 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022623 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域の土器製塩」討論と展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:23号 |
作成者
荒木麻理子 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
p43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022632 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「弥生時代の家と村」はじめにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:21号 |
作成者
湯尻修平 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
p14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022693 |
請求記号
|
詳しく見る |