


かなざわ旧町名復活物語(5)六枚町、袋町、南町、上堤町 MYブックリストに登録

300年超の歴史 DVDに 金石御船町 旧町名復活機に住民制作 町会長「若い人も見て町に愛着を」 MYブックリストに登録

金沢から消えた町(→は現在町名) MYブックリストに登録

文政六年金沢の町名改めと城下図の作成 MYブックリストに登録

七尾町と所口町 ―町名由来を探るー MYブックリストに登録

下新町と上堤町 市と協定締結へ 地域振興目指す MYブックリストに登録

浦手形下書添書 MYブックリストに登録

ふるさと賛歌 志雄町・押水町 往時の呼吸が聞こえてくる-志雄 荻島の遺跡と縄文人 五カ年計画で桜の古墳公園整備事業着手 弥生中期にも 小さい”クニ”を形成 約一万年も前に人が 技術流入で能登国が 立券荘号が町名初源 末森合戦で荘園消滅 MYブックリストに登録

大東京市全図 MYブックリストに登録

道路の愛称を募集 モデル路線 住之江―中条小前 津幡町 MYブックリストに登録

かなざわ旧町名復活物語(6)【最終回】金石新町、金石今町、金石海禅寺町 MYブックリストに登録

西田門下の〝三羽ガラス〟 西谷啓治氏が死去 MYブックリストに登録

町絵師梅田九栄による絵図修復作業と文政金沢町名改正絵図について MYブックリストに登録

地名に歴史を読み解く 旧町名復活は郷愁ではない―現代的意義を問い直すとき― MYブックリストに登録

地名に歴史を読み解く 金沢城下の変遷と町名の由来―ふるさとの歴史を知る契機に― MYブックリストに登録

地名に歴史を読み解く 江戸、明治期の町名改定―「復活」の対象時期を考える― MYブックリストに登録

北風抄 青山克彌(泉鏡花記念館館長) 地名変更に繰り言しばし MYブックリストに登録

旧3町名復活へ申し出書 市へ金石町会連合会など 来年末にも実現見通し MYブックリストに登録

合書往来 MYブックリストに登録

佐州御金渡海に付出雲崎町名主年寄共口書 MYブックリストに登録

越前国沖船頭病死に付注進状 MYブックリストに登録

パーティー 岩本秀雄氏内灘町名誉町民授与祝賀会 MYブックリストに登録

特別区町名町区総覧 MYブックリストに登録
