タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
津田駒工業、菱沼社長が講演、野々市町教委主催の講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-12 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314588 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「シグナス合唱団」結成へ つばたっ子 音楽で飛躍を 町教委 小学生から団員募集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-27 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000179197 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
埋もれた資料続々と 村井武生詩集復刻に反響 美川町教委 第2集発刊へ弾みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-10 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000129414 |
請求記号
人名邑井武雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小川幸三出生地 町史近世編 両論併記で決着 鶴来町教委 日詰町の木柱も撤去へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-31 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093851 |
請求記号
人名小川幸三・直子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鹿西町文化財に指定 町教委 「雨の宮古墳群出土遺物」 「能登部神社ばっこまつり」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-12-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093567 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
小中生の実態コーナー設置 早寝早起き朝ごはんを 秋の調査、表などで紹介 津幡町教委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-14 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177982 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漕艇場周辺に八重桜若木 津幡町教委 児童ら110本植えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-29 |
掲載ページ
40 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000187303 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
構築16世紀前半か 松波城跡庭園 能登町教委調査で限定 火災で焼失濃厚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-21 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116216 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町教委 小木小でブランコ事故 11月に桁のつなぎ目折れ 6小学校で緊急点検MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-13 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291726 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
夢半島のと ジャパンテント参加の留学生 受け入れは10家庭に 志雄町教委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000335372 |
請求記号
ジャパンテント1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
風化させるな「内灘戦争」 砂丘返還から40年 当時の写真10点を展示 町教委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201974 |
請求記号
件名 内灘(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
富樫一族の子孫秋田県にいた 野々市町教委 4月から調査 町の〝ルーツ〟解明へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000175705 |
請求記号
人名富樫氏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
定置網漁の歴史 後世に ドウブネ 展示室で保存 能登町教委が本格検討 屋外で老朽化進みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109264 |
請求記号
件名舟 |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡の加茂・加茂廃寺遺跡 寺の名「鴨寺」強まる 墨書土器が複数出土 町教委発表 大型建物の柱跡もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077204 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
富来出身の文豪・故加能作次郎 直筆の原稿見つかる 町教委入手 掘り出し物と評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047976 |
請求記号
加能作次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
範囲は広大400メートル四方 古代の特別行政区か 津幡・加茂遺跡 町教委確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-21 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291109 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
全国に「富樫」一族求め 野々市町教委 姓をたどり資料を発掘 一堂に会する構想もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-05 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183862 |
請求記号
人名富樫氏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「富樫さん」8574軒 富樫一族との関係は… 秋田、山形に集中 野々市町教委ルーツ探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-09-03 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183863 |
請求記号
人名富樫氏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特定へ本格調査 地権者の協力で実現 富樫氏の館跡? 4月に野々市町教委 周辺から焼き物や堀の跡もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-01-10 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183873 |
請求記号
人名富樫氏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
富樫氏の館跡どこだ 本格的に発掘調査 野々市町教委 水流跡は確認 遺物は出るかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-04-26 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183874 |
請求記号
人名富樫氏 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河北潟・駄賃船の仕事歌 「荷方節」よみがえる 高平さん(内日角)受け継ぐ 町の民謡として普及へ 宇ノ気町教委が発掘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089075 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の番匠さん 粟崎遊園の記録を後世に 内灘町教委へ資料627点 風と砂の館で保存MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-07 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106968 |
請求記号
件名粟ヶ崎遊園 |
詳しく見る |
タイトル/記事
賞新設で島清ブーム 美川町教委 「地上」を実費頒布へ 図書館で引っぱりだこMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-04 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111962 |
請求記号
件名島清恋愛文学賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山 再建供養の儀礼施設 「上大宮坊」跡を確認 京都からの導師接待 中能登町教委が調査 敷石通路など見つかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-02-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329081 |
請求記号
石動山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河合谷小 住民悲願の存続 津幡 禁酒運動の歴史継ぐ 来年度 地域外の児童受け入れ 町教委 講師や通学の便確保MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-12-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204474 |
請求記号
件名 学校関係 |
詳しく見る |