タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
きれいな鋳物になぁれ 能登中居鋳物館 職員、児童ら製作体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-28 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000173521 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
花火の秘伝詳しく 明治時代の帳面3冊 町教委に寄贈 七塚の折戸さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197926 |
請求記号
件名 古文書 |
詳しく見る |
タイトル/記事
調査結果 冊子に 真脇遺跡 出土品を展示 能登町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000117020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
豪と初のオンライン交流|17日、津幡の中学生と姉妹校MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-08-07 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000376416 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県鳳至部門前町是清の地頭館址調査報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:13号 |
作成者
門前町教育委員会/門前町文化財保護委員会 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1970-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004475 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松波城跡の地形図作り進む 内浦町教委 国史跡指定への資料にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081524 |
請求記号
件名城(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
建物の規模、大きかった 能登町教委 松波城庭園跡を調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081549 |
請求記号
件名城(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
富樫氏の館はここにあった 野々市住吉町 堀跡の一部発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081562 |
請求記号
件名城(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
室町時代の和鏡が出土 野々市の富樫氏館跡 発掘現場で説明会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081563 |
請求記号
件名城(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
粟ヶ崎遊園の写真 内灘町教委に寄贈 大阪の夷藤さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106960 |
請求記号
件名粟ヶ崎遊園 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「中居鋳物」の技 一目で 穴水町教委 112点収録の図録発行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104938 |
請求記号
件名中居鋳物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加能作次郎の自筆原稿入手 富来町教委 郷土の文豪資料が充実MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047932 |
請求記号
加能作次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
源平合戦図 町文化財に 倶利伽羅 津幡町教委が指定 日本遺産へ価値見直すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-09-23 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000016971 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ネットいじめ防止で初研修会 あす野々市町教委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-20 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000283988 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
教育ねあがり 平成2-3年~平成2-3年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
根上町教育委員会 |
出版年
1990- |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000002742 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の町並み調査報告書集成 26MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
26:中国地方の町並み 3 |
作成者
苅谷勇雅‖編集委員 林良彦‖編集委員 下間久美子‖編集委員 西山和宏‖編集委員 |
出版者
海路書院 |
出版年
2008.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000152938 |
請求記号
521.86/カリ ニ/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県学校図書館研究大会 平成5年度:加賀地区大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
平成5年度:大会主題:豊かな心を持ち、たくましく生きる人間の育成をめざす学校図書館 |
作成者
石川県学校図書館協議会ほか∥主催 |
出版者
石川県学校図書館協議会 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001362105 |
請求記号
K017/6/93 |
詳しく見る |
タイトル/記事
六合入山のネドフミとスゲ細工の技術:民俗文化財調査報告書 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中之条町教育委員会事務局‖編集 |
出版者
中之条町教育委員会事務局 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001451592 |
請求記号
383.93/ナカ ク |
詳しく見る |
タイトル/記事
異人探究:泰澄十一の疑問 平成29年度越前町織田文化歴史館泰澄・白山開山一三〇〇年記念企画展覧会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
越前町教育委員会‖編集 |
出版者
越前町教育委員会 |
出版年
2017.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001110278 |
請求記号
188.59/10005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海の船絵馬MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
門前町教育委員会 |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001316352 |
請求記号
K387/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学力の向上など課題に活動報告 小松で研究大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-15 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159372 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
科学の不思議を体感 津幡で教室 表面張力など実験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-27 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000162905 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昔の津幡「写真の旅」 町文化会館で展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-12 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000148751 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市町議会|議会委員会の開催オンライン可能にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-14 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379173 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
哲学者・西谷らの偉業知って「能登人物伝」11人紹介|生誕120年、没後30年機に|町教委、町図書館冊子作るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-11-17 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358608 |
請求記号
|
詳しく見る |