タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
志雄、押水 住民投票きょう投開票 『1市2町』法定合併協問うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-08-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329961 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
合併協定書に調印 来年10月 新『七尾市』誕生へ 七尾市と鹿北3町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-11-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329977 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発 全市町村に事故情報 県会委で環境部長が示唆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327795 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市町村議会 16日 高屋地区での原発立地促す 林市長が説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316267 |
請求記号
珠洲原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
パンフ作製し啓発 市議会広域行政特別委 合併推進は「市民対象」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331625 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
今月中にも合併シンポ 野々市・金沢交流促進会 普及活動など決めるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331640 |
請求記号
市町村合併1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県 準備委スタート 競技場8市27町村に 60年高校総体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000171363 |
請求記号
石川高校総体 |
詳しく見る |
タイトル/記事
がれき「安全」9知事のみ 市町村協力要請は半数 全国アンケートMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-10 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000188172 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
物故会員を追悼 県市町村職員の年金者連盟支部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000161646 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土曜閉庁に二の足 石川の市町村 サービス低下を心配MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-05-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198615 |
請求記号
件名 週休二日制(土曜開庁舎) (1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川労働局が12月 市役所にハローワーク 北陸の市町村初 就労支援で連携強化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-09-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000235485 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江沼郡大聖寺町外22ケ町村伝染病予防組合加入町村増加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(市町支援課) |
出版年
(昭和1~昭和9年度) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000014973 |
請求記号
001167 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河内村も土曜閉庁 町村では初、きょう提案 来月からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198634 |
請求記号
件名 週休二日制(土曜開庁舎) (1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
百年木ランドマーク事業 子孫に緑をと、植樹 県内6市町村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079387 |
請求記号
件名百年木運動 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新成人は1万8千人 県教委がまとめ 来月式典は31市町村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-12-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081707 |
請求記号
件名人口・平均寿命 |
詳しく見る |
タイトル/記事
男女参画プラン策定 新年度 野々市町が町村で初MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106613 |
請求記号
件名女性(イベント・婦人会) |
詳しく見る |
タイトル/記事
7市町村連携し情報発信 能登国青年協が発足 輪島で設立総会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-19 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109489 |
請求記号
件名能登 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市町村の国際化支援 県が新制度 外国人交流員が出張MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113462 |
請求記号
件名国際交流(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
9)町村合併 花火、行進で祝賀会 立地条件等しく 関係機関を一本化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000070049 |
請求記号
3野々市 富奥 |
詳しく見る |
タイトル/記事
25 トップランナー 全市町村と情報網 地域間競争に勝てMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-03-03 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000070158 |
請求記号
3電脳書府 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平成合併前の県内 20自治体に市町村歌 金澤ふるさと倶楽部 伊藤さんが確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-04-30 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000031078 |
請求記号
57-191 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国保料「上昇」35% 都道府県へ移管 市区町村が予想 羽咋、かほく、能登3市町が「上がる」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-08-27 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017178 |
請求記号
50-188 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登線第三セクター化で 月内に樽見鉄道を視察 沿線市町村長ら参加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054865 |
請求記号
のと鉄道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県や市町村油防除費請求 7億8800万円 保健組合と補償基金にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055372 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
36競技を全市町村で 66国体会場予定地決まる 来月5日に準備委発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-11-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056360 |
請求記号
石川国体 |
詳しく見る |