タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
おやじ 洋画家・一陽会委員 中村秀雄氏(59) 淡々とした理想論者 長男 中村摂さん(31) 金沢市鳴和一丁目、ピアニストMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-19 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124899 |
請求記号
人名中村秀雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 洋画家(一陽会委員、財団法人石川県美術文化協会理事) 中村秀雄さん(金沢市鳴輪一丁目) 詩情奏でる再出発の絵筆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-09-13 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124903 |
請求記号
人名中村秀雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
知られざる画家 宮島恒信と鈴木華邨 明治の北國新聞社で挿絵描く 金沢で活躍「鏡花の絵師」 「縁の下の力持ち」に光をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-19 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000130534 |
請求記号
人名宮島恒信 |
詳しく見る |
タイトル/記事
画業50年、感謝の気持ち込め 自作3点市に寄贈 松任の日本画家辻内利春氏が意向 市制30周年特別展の中からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-30 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124091 |
請求記号
人名辻内利春 |
詳しく見る |
タイトル/記事
庶民へのまなざしにひかれ 作家・中野重治が好んだ2人の画家の作品展示 石川近代文学館で「異色版画展」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-25 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182798 |
請求記号
人名中野重治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
死去3日前のデッサン確認 秋声最期の姿 洋画家・小寺健吉、弟子の菊子夫婦 師に別れ、深い愛にじむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-13 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183587 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲)(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
躍動の衆題材 油絵の大作に挑む 加賀の画家 九谷興子さん(82) 珠洲の太鼓に奥能登の息吹見た キリコと八幡太鼓 打つ人たちの姿に感嘆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-01-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195781 |
請求記号
人名九谷興子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
次の夕刊連載小説 「日本海詩劇 波の翼」 中井安治 高野実画 22日からスタート 作者のことば 画家のことば 北國新聞社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-11 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182436 |
請求記号
人名中井安治 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく20世紀列伝 118 中川一政 洋画家(明治26―平成3年) 上 母の諭した道と信じ 「かたいもん」貫いた98年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-10 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182544 |
請求記号
人名中川一政 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく20世紀列伝 120 中川一政 洋画家(明治26―平成3年) 下 明治生まれの気骨貫く 「武士の子 絵は真剣勝負」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-01-12 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182546 |
請求記号
人名中川一政 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黒田清輝と明治の北陸 細川紘関 日本洋画檀の貴重な歴史 従軍画家と記者の交流 知られざるスケッチ、紙面に残るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088036 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
従軍画家と記者 帰国の後も交流 近代絵画の父と本社2代社長 林政文 黒田清輝 気の合った2人 戦場のスケッチが紙面にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-05 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088064 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
横山氏死去 暑中見舞いが最後に CM起用「福光屋」 イラスト毎年依頼 酒豪番付で東横綱 漫画家の杉浦幸雄さんの話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106358 |
請求記号
件名酒 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第3部お宝探し601 滝川武雄の油絵「早春」 画家一家の”萌芽” 鑑定眼 市場に少ない 50万円ほどかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-02 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086315 |
請求記号
7加越能逸品珍品第3部 お宝探し |
詳しく見る |
タイトル/記事
紺谷光俊の屏風画見つかる 金沢出身の日本画家 大阪の旧家が所持 和傘差す少女描いた「雨のあと」 発見の東野さん「気持ちホッとする」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-21 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099243 |
請求記号
人名紺谷光俊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(1) 日本画家 丹羽俊夫氏 苦行も続ければ快楽に 体験せんと描けん 必要とされる限りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-29 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113126 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第18回中日マンガ大賞 大賞 白雪姫、その後 今長谷はるみさん 54歳 漫画家 漫画のけなし方 歌人 枡野浩一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093084 |
請求記号
件名北中主催の賞(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・北国芸能賞 受賞者の業績と横顔 4 洋画家 円地信二氏 強い信念で画風転換 自らに試練課し独自のスタイルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1983-10-26 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100127 |
請求記号
人名円地信二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県立美術館へ胸像寄贈 精悍、生死見つめた洋画家 鴨居玲の面影再び 日動美術財団 雨宮敬子さん(芸術院会員)の作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095106 |
請求記号
人名鴨居玲 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩おかかえ絵師・佐々木泉景 明治の南画家・岸波柳渓 〝合作〟屏風あった 金沢の本谷さん寄贈 11日から 県立歴史博物館で公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-03-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097440 |
請求記号
人名佐々木泉景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
遺作45点 故郷に帰る 日展審査員など務めた重鎮 松任出身の洋画家故奥田憲三さん 来月30日から回顧展 市へ寄贈長女に感謝状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000092248 |
請求記号
人名奥田憲三 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく20世紀列伝 163 宮本三郎 洋画家(明治38-昭和49)<上> 故郷で「色彩の魔術師」に変身 第一回現美の衝撃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-05-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037361 |
請求記号
宮本三郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
樹齢1500年、国天然記念物 淡墨桜 岐阜・根尾村から苗代小に苗木寄贈 小松 日本画家中原さんが橋渡しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-11-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053481 |
請求記号
2 県関係人物ファイル(芸術家・文学者等) |
詳しく見る |
タイトル/記事
吉田富士夫の幻想世界 泉鏡花を現代に甦らせたような画家 陶芸でも優れた作品 楽しい夢空間を 20歳でスタート 太宰治のようにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047201 |
請求記号
泉鏡花 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蜜ろうクレヨン味わい深い色 「もく遊りん」で作品展 金沢の絵本画家 手ほどきもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-11 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091606 |
請求記号
|
詳しく見る |