表示スタイル
前のページへ / 2 ページ 次のページへ
35件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

舞台 真脇遺跡、再の夢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338113

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

鹿島町 七月から 石動山遺跡調査委発足

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-06-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000135376

請求記号

人名山科杏亭

詳しく見る
タイトル/記事

金大と能美市 包括連携協定 地域資源

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000146904

請求記号

2011.07

詳しく見る
タイトル/記事

整備向け再調査 能都 真脇遺跡 準備作業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-07-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338135

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

観光コースを 策定委設置、きょう初会合

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-09-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319401

請求記号

石川観光1

詳しく見る
タイトル/記事

宮本三郎デッサン大賞 若手小松市創設

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-04-15

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000141618

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

人ありて 横山隆昭氏 埋もれた藩史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-28

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000184024

請求記号

人名横山隆昭

詳しく見る
タイトル/記事

旧総曲輪跡地を 富山城 三ノ丸跡確認の可能性

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-01-29

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081522

請求記号

件名城

詳しく見る
タイトル/記事

登り窯跡の 末松廃寺(野々市)の関連調査 辰口町教委

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-04-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326116

請求記号

九谷焼1

詳しく見る
タイトル/記事

石動山 神主の清水家跡 鹿島町 神道系史跡で初調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-05-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000329082

請求記号

石動山

詳しく見る
タイトル/記事

「海の縄文人」住居跡 能都町 真脇遺跡 15年ぶり調査団発足

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-08-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338120

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

埋もれた観光地 市調査委が初会合 9地域に分け見直し

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-09-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319427

請求記号

石川観光1

詳しく見る
タイトル/記事

県当初予算案 旅行商品会議 新幹線対策 重点計上 一般会計4688億円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2014-01-28

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000246180

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

犀星門下生・村井武生の自筆原稿 金沢で見つかる 埋もれた資料期待

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-10-20

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000129416

請求記号

人名邑井武雄

詳しく見る
タイトル/記事

粟崎の方言や魅力  まちづくり委を結成 児童に検定 粟崎校下町会連合会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-11-12

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110260

請求記号

件名まちづくり

詳しく見る
タイトル/記事

津幡の名所を写そう 誘客へ町が写真募集 広報紙やHPで紹介 新幹線開業 観光スポット

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-08

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000181233

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

人ありて 加賀藩・歴史文化護持協会会長 埋もれた藩史  重臣の子孫ら自ら推進 第一級の絵図

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-01-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204286

請求記号

件名 加賀藩(4)

詳しく見る
タイトル/記事

地域産業を見直そう 北陸産業活性化センター 大きな期待で発足 まずプロジェクト

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204537

請求記号

件名 各種団体(1)

詳しく見る
タイトル/記事

富樫館跡はここ 野々市町住吉町 石川総線横水田下に眠る 町教委が初確認 向けて積極調査 滅亡後5世紀 急激な宅地化進む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-01-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081558

請求記号

件名城(3)

詳しく見る
タイトル/記事

第3部 真脇縄文人への熱い思い 6000年を超えて 魅惑の真脇びと 多彩な生活に驚き 高度な精神性や技術も ふるさとの鼓動 土製仮面 の道程

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:その他

作成者

出版者

出版年

1984-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000335841

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

人材「力尽くす」知事選で輝きネット

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-09-17

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000229224

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

加賀一向一揆の拠点「二俣越」の寺跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-07-23

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000222818

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

若い人材卒業制作集作製 九谷焼技術研修所

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-07-04

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000231086

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登の発酵食物語|広域観光協の研究会発足

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2021-09-04

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000370230

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢の発掘事始め―個人的収集活動から行政

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

市史かなざわ:2号

作成者

橋本澄夫

出版者

金沢市

出版年

1996-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000002227

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
次のページへ
/ 2 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル