表示スタイル
前のページへ / 215 ページ 次のページへ
5,364件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

兼六園に「江戸町」の遺構 珠姫の付き人、移り住む 出土品1万点、文献裏付け 県埋文センターが 中国製磁器や唐津焼

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326939

請求記号

兼六園2

詳しく見る
タイトル/記事

国史跡・野々市の「末松廃寺跡」 文化庁が報告書発行 官の寺から民の寺へ 変遷紹介白鳳寺院研究の再検討寄与

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-06-28

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000348669

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

お年寄りから「お宝」 民話、方言を子供たちに 羽咋おはなしの会 図書館で披露 市長に受賞報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-29

掲載ページ

39

種別

新聞記事

資料群

ID

D000177775

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

問わず語り 土と炎 西岡小十さんの歩み 1 はじめに 窯の通じ研究心 陶片再現の夢 決心の〝火〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-06-01

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123894

請求記号

人名西岡小十

詳しく見る
タイトル/記事

問わず語り 土と炎 西岡小十さんの歩み 12 の重要性 〝宝〟生かされねば 制作上のヒントにも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-09-03

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123905

請求記号

人名西岡小十

詳しく見る
タイトル/記事

問わず語り 土と炎 西岡小十さんの歩み 16 牛石窯の価値 参考に唐津に幅 使い出しての輝き追求

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-01-13

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123909

請求記号

人名西岡小十

詳しく見る
タイトル/記事

食、祭り、景観・・お薦め教えて 能美市の観光資源に 町会から候補募集 ふるさとまち自慢大会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000134793

請求記号

2011.05

詳しく見る
タイトル/記事

鶴彬と中野重治 澤地久枝の所論に寄せて 小川重明 上 青年柳人の無念を伝え 北國柳壇で15歳の句を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-01-17

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182811

請求記号

人名中野重治

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋・滝海岸の製塩遺跡 最先端の国家プロジェクトだった で全工程確認 現地説明会 関係者ら熱い視線

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-08-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204179

請求記号

件名 塩田(1)

詳しく見る
タイトル/記事

予定の製塩釜 実は海に? 32年前、土砂もろとも 珠洲の水田 新設浮上、計画足踏み 市、金属探知機で調査へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204186

請求記号

件名 塩田(2)

詳しく見る
タイトル/記事

戦争体験者の「語り部」 県卿友会 研究会発足へ 過去 知って 現在 考えて 未来 探って 若者にも参加呼び掛け

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-08

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000201924

請求記号

件名 石川県卿友会

詳しく見る
タイトル/記事

全国に「富樫」一族求め 野々市町教委 姓をたどり資料を 一堂に会する構想も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-05

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183862

請求記号

人名富樫氏

詳しく見る
タイトル/記事

富樫氏の館跡どこだ 本格的に調査 野々市町教委 水流跡は確認 遺物は出るか

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-04-26

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183874

請求記号

人名富樫氏

詳しく見る
タイトル/記事

恐竜たちがやってくる<1> 人気の秘密 化石で身近に 本や映画がブームつくる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-07-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081141

請求記号

件名恐竜(1)

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさと遺産 松田章一 金沢市の出口昭さん 残したい職人の手ワザ文化 石割りの技術 くさびと鎚で 「現場で今も必要」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-06-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000087271

請求記号

件名職人

詳しく見る
タイトル/記事

河北潟・駄賃船の仕事歌 「荷方節」よみがえる 高平さん(内日角)受け継ぐ 町の民謡として普及へ 宇ノ気町教委が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-02-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089075

請求記号

件名民謡

詳しく見る
タイトル/記事

加賀八家墓所 埋葬者、時期探る 市の委員会 7月から石造物調査 横山家墓所で墓道など

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-29

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108341

請求記号

件名野田山墓地

詳しく見る
タイトル/記事

七尾城址 の成果 「大手道」と周囲の建物 武家屋敷に貯蔵施設 幅7メートル 深さ4メートル 堀の規模判明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-11-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107335

請求記号

件名七尾城

詳しく見る
タイトル/記事

漆器価値のランク付けも照明 七尾城跡シッケ地区遺跡調査報告書 水準の高い「畠山文化」 町割り、生活用具を確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-08-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107384

請求記号

件名七尾城

詳しく見る
タイトル/記事

筆頭家老の上屋敷 金沢で報告 本多家の近道 初公開 道跡や石垣見学 遺構の謎に迫る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-01-25

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109159

請求記号

件名武家屋敷

詳しく見る
タイトル/記事

新作3本撮影進む 県内映画のロケ地 ”新名所”を 住民も知らない魅力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-09-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109077

請求記号

件名石川県をロケした作品・映画・舞台(3)

詳しく見る
タイトル/記事

恐竜調査を継続 県と白峰村、5か年計画 新たな発見に期待 調査費2500万円双方で計上

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-02-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081198

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

金大跡地 まちづくりの戦略(2) 制約 景観守る各種の規制 調査めぐり論議を呼びそう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-08-30

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080571

請求記号

件名金大跡地利用

詳しく見る
タイトル/記事

登壇 石川県文芸協会理事長 小林輝冶氏 北陸の文学再興目指す 埋もれた逸材に全力 「文華」に衝撃

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-08

掲載ページ

35

種別

新聞記事

資料群

ID

D000099201

請求記号

人名小林輝冶

詳しく見る
タイトル/記事

能登に生きる(15) 渤海交流② 「客人」の足跡 地域から「」 父の言葉が影響 「懐かしさ感じた」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-01-24

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089585

請求記号

件名渤海

詳しく見る
/ 215 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル