


能登原発にゴーサイン 原子力安全委「安全性確保できる」 12月、本体工事に着手 MYブックリストに登録

原発の必要性、安全性啓もうへ 北電がスポークスマン制度 3県で69人の社員を選抜 MYブックリストに登録

反対派2000人が集会 能登原発で第2次公開ヒア 事故対策に質問集中 石川 MYブックリストに登録

志賀町漁協が独立要望 能登原発補償の33号海区から 『共同漁業権は有名無実』 MYブックリストに登録

能登原発 海洋調査の県費使用 監査請求に結論出さず 異例の併記 反対団体は訴訟へ MYブックリストに登録

法に基づき阻止行動 海洋調査費に県監査委員の判断回避 能登原発 反対会議が方針 MYブックリストに登録

「地元は同意していない」 反対住民ら意見陳述 県の海洋調査支出差し止め監査請求 MYブックリストに登録

「県費調査は筋違いだ」 能登原発で首都圏の反対グループ 知人に中止を申し入れ MYブックリストに登録

大半が原発推進派 県公害対策漁業者協の欧州視察 県500万助成 真意めぐり論議? MYブックリストに登録

反原発へ「鮮魚産直作戦」能登の漁協 食べられぬ日思い 消費者に連帯呼びかけ MYブックリストに登録

志賀原発の原子炉格納容器 海上から搬入始まる 反対派「危険な作業」と反発 MYブックリストに登録

安全性めぐり原告、北電が応酬 志賀原発差し止め訴訟 第一回口頭弁論 金沢地裁 MYブックリストに登録

能登原発海洋調査 今秋にもスタート 2漁協に協力要請 肩代わり実施の石川県 MYブックリストに登録

反原発の3グループ 抗議 「代行は県の背信 悪い前例、大きな影響」 原発海洋調査 MYブックリストに登録

能登原発 建設へ大きく前進 海洋調査、西海漁協も合意 『石川県が実施』条件に MYブックリストに登録

北電 能登原発の局面打開へ 社長、赤住の説明会に あす「安全性」を訴える MYブックリストに登録

能登原発建設 両派の攻防激化か 実現へ積極PR 推進派 署名運動で対抗 反対派 MYブックリストに登録

北経連の石川地域会員懇談会 本年度中にメドを 能登原発で協力求める 原谷会長 MYブックリストに登録

能登原発許すな 反対連絡会議 闘争、一段と強化へ 北電の「推進本部」に反発 MYブックリストに登録

「立地推進石川本部」を発足 能登原発七尾火電 北陸電力 本部長に上田副社長 MYブックリストに登録

北陸原子力懇 平和利用を広くアピール 高校の理科クラブ対象にセミナーも 事業決まる MYブックリストに登録

羽咋郡市勤労協 民間初の原子力防災組織 志賀原発周辺市町住民対象 来年3月発足目指す MYブックリストに登録

測定班もきびきび 被ばく想定 救急搬送 志賀原発 県立中央病院 特養ホーム MYブックリストに登録
