


笠原白翁著『白神記』について MYブックリストに登録

平澤興先生その資料二、三 MYブックリストに登録

『おもろさうし』の中の医学 MYブックリストに登録

須賀敦子の本棚 3 MYブックリストに登録

植物生まれのやさしいお菓子 MYブックリストに登録

白崎茶会のかんたんパンレシピ MYブックリストに登録

にっぽんの麵と太陽のごはん MYブックリストに登録

中越商工便覧(高岡市関係) MYブックリストに登録

日本国勢図会 昭和13年版 MYブックリストに登録

橋本左内 MYブックリストに登録

日本ヨット史 MYブックリストに登録

埋もれた王国 MYブックリストに登録

手仕事百態 MYブックリストに登録

北大路魯山人 上巻 MYブックリストに登録

北大路魯山人 下巻 MYブックリストに登録

『古事記』『日本書紀』の中の医学 MYブックリストに登録

越前三国・真田家伝来の医書群について MYブックリストに登録

温泉めぐり(能登島鉱泉、白崎鉱泉、ねぶた温泉) MYブックリストに登録

日本における公衆衛生の芽生え(1)―福井藩の上水施設― MYブックリストに登録

「結核死亡率よりみた福井・金沢両市の性格の差」 MYブックリストに登録

日本で種痘が行われ始めたのは嘉永元年か嘉永2年か MYブックリストに登録

福井市養浩館(旧御泉水屋敷)庭園について MYブックリストに登録

森鴎外三史伝からみた幕末明治期の小児死亡率―付・北条霞亭の死因について MYブックリストに登録
