タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
犀川、浅野川さらにきれいに 中小用水は汚濁 伏見川は再び基準超す 53年度の水質監視MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331331 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大気汚染監視網を一段と充実 四ヶ所に測定装置(窒素酸化物) 二ヶ所を新機種に 測定再開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000331390 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発建設 県漁連が「凍結」決議 海域調査も含め 県の見解と微妙な違い 監視制確立など 決議内容MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322117 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無残ことじ灯ろうバラバラ 火袋も池へドボン水難 なんと6回目 監視カメラ空振り 兼六園のシンボル 本物は倉庫に無事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-03-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326832 |
請求記号
兼六園1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
89地点で常時監視 市公害センター きょうから水質汚濁調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329286 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原発と人間 第3部 現場の群像 >6< 査察官 核兵器への転用監視 企業機密も調べる黒衣MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322265 |
請求記号
志賀原発2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学長問題の金沢医科大学 文部省が三氏から事情聴取 理事会は介入するな 合否判定に厳しい監視 合格発表後、再び聴取MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-02-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322774 |
請求記号
金沢医科大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発 使用済み核燃料搬出 欧州の再処理工場へ 経路などは非公表 労組や市民団体 周辺で監視活動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328168 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
放射線、温排水の測定監視 県原子力環境安全管理協が初会議 志賀原発周辺 県と北電の計画承認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-03-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327876 |
請求記号
志賀原発4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
挙党一致人事を指導力にエール 石川・富山の国会議員「政策監視する」 「方針しっかりと」志賀原発対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-30 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154032 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
情報公開条例の成果 右翼団体への公費支出問題 行政監視に有効 金沢市「隠してもわかる」 「厳正に対処する」警察庁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087238 |
請求記号
件名情報公開 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県の景観整備指導要綱原案 高さ13m以上など事前届け出制に 金沢市を除く全県対象 開発監視強化へ 4月施行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-12-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043670 |
請求記号
景観 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ネット監視員育成 有害サイトから子を守れ 野々市養成講座始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000287738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船66 昆布ロード② 情報1つで中止も 漁の成否かかる元監視 荒天続きで今年2回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340662 |
請求記号
北前船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
百万石の監視塔キリリ 菱櫓 姿現す 城址公園 9月緑化フェアで全国披露 石垣変遷 見取り図に「種類、加工、積み方、系統調査始める」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-01 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344230 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
しのび寄る公害 石川県の実態と問題点を見る(5) みんなで考えよう ”行政”がまず第一 公害に関心と監視態度をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329302 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原子力防災訓練 県連帯労組会議120人が監視の中 58機関、3600人が参加 「訓練とはいえ全く無防備」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328210 |
請求記号
志賀原発5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発海水漏れ 放射線監視データ公開 北電 県へ提出 異例・・・県民感情に配慮 再発防止策しっかり 谷本知事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328079 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市、竹林に監視カメラ設置 ごみ不法投棄見逃さない センサーで感知夜は赤外線撮影 24時間チェック パトロールに出発MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-02 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
放射線監視 モニタリングポスト 危機感反映 増設の動き 原発隣接県・富山1→3基へ 立地県 石川は予定なしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-29 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000147680 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
こまちなみを明日に|(39)|他都市にみる|函館(2)|職員が24時間態勢で監視|ホテル建設を阻止|町並み保存基金を設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351445 |
請求記号
5 こまちなみを明日に |
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 世界遺産に「挑戦」 多少の窮屈は覚悟しなければ 「規制」は「保存」 ユネスコも監視の目 「利家とまつ」の教訓MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200460 |
請求記号
件名 世界遺産 |
詳しく見る |
タイトル/記事
予算編成元年度 環境放射線監視が採択 志賀原発自動観測局など設置 小松空港整備に6千200万円 7ダムに整備費補助MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-01-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040096 |
請求記号
北陸新幹線3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾火電 トクサと赤崎 市長の出方見守る 北陸電力 既定方針は貫く 守友市長 これから正念場 反対派 監視体制を強化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063903 |
請求記号
5 七尾火力発電Ⅶ |
詳しく見る |
タイトル/記事
福井からの報告 証言 原発20年 第2部 地域はどう変わったか-いま美浜は(12) 監視 活動には制約が・・・MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-02-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000063912 |
請求記号
5 福井からの報告 証言 原発20年 |
詳しく見る |