タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
県境踏破250キロMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢ナカオ山岳会県境踏破実行委員会‖著 |
出版者
能登印刷・出版部 |
出版年
1987.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178131 |
請求記号
K290.9/99 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本全国奇妙な県境・市町村境の事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅井建爾‖著 |
出版者
東京堂出版 |
出版年
2023.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001566633 |
請求記号
291.04/アサ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢港 国際航路開拓へ 直江津、境港と『パートナー港』 物流拠点目指し 連携で太平洋側に対抗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321981 |
請求記号
金沢港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡・刈安校区 子どもや高齢者の生活守れ 住民が雪すかし隊 除雪技術継承も目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-08 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029463 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
事故防止各地で訴え 秋の全国交通安全運動始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-09-22 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000016970 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
よどがわMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村松昭‖さく |
出版者
偕成社 |
出版年
2013.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000670185 |
請求記号
291.6/ムヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
よしのがわMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村松昭‖さく |
出版者
偕成社 |
出版年
2011.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000463198 |
請求記号
291.8/ムヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
4日ごろから紅葉シーズン、白山スーパー林道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-02 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000309162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
観光タクシー発進 加賀で認定式 乗務員がガイドにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-29 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000162445 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「未装着車」国道流れ渋滞|北陸道封鎖後に最大16キロ|県境の難所|また立ち往生|雪の通行止め|基準なく|「教訓生かされず」県議会で改善要望続出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-01-15 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000377126 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢など震度3|震源は富山県西部|県境近くの断層関連か|志賀原発異常なし|各地の震度は次の通り。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-03 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357298 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩政の「馬洗い場」発掘 倶利伽羅峠の休憩所 来春、津幡町教委 物流拠点の歴史に光MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-12-29 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019839 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本百選の棚田守る会 石川、富山県境の天田峠「奥山田」津幡の有志結成 初の田植えに汗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-17 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024192 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ニュースあのとき|194新倶利伽羅トンネル開通|万歳と拍手の嵐|1955|昭和30年|9月1日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-05 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357304 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛策「徹底してやる」鳥インフル県内農家、厳戒MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-26 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360889 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸道90台立ち往生|森本―小矢部、7時間通行止め|大雪、津幡・国道8号も渋滞|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-08 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360822 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
倶利伽羅物語⑥|リレー連載|津幡総局|歴史と県境駅強みに|60年後の未来は観光に一縷の望み|富山からもアクセス|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-17 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360857 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かまど活用の床暖房設置へ|津幡・山森の交流拠点|来月石川高専・熊澤研究室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358011 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 怪語 牛ノ谷峠に「明治の面影」なく 七曲がりの旧道に小説装置 峠越え次々と事件 旅僧が死相予言 現代文学にも魂投影 泉鏡花MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-12-03 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074798 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡巡り結節点交流の場に 津幡、県境の山森地区 空き家を改修、活用 石川高専・熊澤研究室が構想案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028281 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
屏風山脈の旅:越美県境嶺の山と渓谷を行くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白崎 重雄∥(共)著 前川 浩隆∥(共)著 |
出版者
品川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010017956 |
請求記号
291.09/367 |
詳しく見る |
タイトル/記事
袖珍日本図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大屋愷㪉著 |
出版者
益智館 |
出版年
明治9年 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001400 |
請求記号
13函/18/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
袖珍日本図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大屋愷㪉著 |
出版者
益智館 |
出版年
明治9年 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001401 |
請求記号
13函/18/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
袖珍日本図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大屋愷㪉著 |
出版者
益智館 |
出版年
明治9年 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001402 |
請求記号
13函/18/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
袖珍日本図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大屋愷㪉著 |
出版者
益智館 |
出版年
明治9年 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001403 |
請求記号
13函/18/4 |
詳しく見る |